本文へジャンプ

【ブログのデータベース参照・整理統合に着手】


 昨日でわたし自身の「環境変化」から半年が経過いたしました。
 「引き継ぎ」的な業務はおおむね終わって、新会社の方の仕掛かり業務の方に本格的に移行中。
 なんですが、2005年8月9日から継続してきているこのブログについての「整理整頓」についてはなかなかその方法を考えることができておりません(泣)。ブログという表現記録形式は、PC・スマホという入力手段とWEBというほぼ無限記録メディアが出現することで人間社会に一般化したもの。その最初期に遭遇した人間として、毎日更新という接触利用を試みたという変人なのだろうと思います(笑)。
 しかし、さすがに全6902件もの「毎日更新」では、全体を鳥瞰して統合するということはなかなか困難であります。まぁそれでも全部のデータは1箇所にまとまっていて、全件表示は可能になっているので、わたしの側で「こういうように整理しよう」という方針が固まってくれば、いろいろに整頓することは可能になっている。ということで、とりあえずひとつのとっかかり作業として、最初期の19年前からの全件チェック作業に取りかかってみています。
 過去時間順に「特定テーマ」関連記事のピックアップを始めて見た次第。
 着手後正味約10時間程度の時間で、全6902件中、1621件、約23.5%ほどのチェックができました。
 まずは、全件を一度チェックして、その「体感」を得ることが基本になると考えた次第です。実際に1/4程度の分量を一覧的に見てみると、いくつかの「傾向と対策」が浮かんでくる。また、このくらいの「集中時間」でこの3倍くらいの時間労力で「一覧」はできることがわかっただけでも有意義。
 やはり自分自身で書いたものなので、その時点での「臨場感」はハンパない。すっかり忘れているような事柄も、生々しい肉体感覚で復元されてくるものであります。「あれこんなことも生起していたっけ」とか「ふ〜ん、こんな経験もあったなぁ、そういえば」という素朴な時間差反応も楽しめる。
 書いているのは自分で、それを「なるべく」客観的に整理統合しようとしているのも自分という、ちょっと不思議な関係性なのですが、書き手としての自分と、それを「編集しようとする」自分、というような仕分けになるでしょうか。
 全件に至るまでにはまだ数日かかりそうですが、いったんはすべてに目を通すことから、整理統合のヒントが思い浮かんでくれれば、それに過ぎたるものはありません。さて、時間を見て復帰していきたい。

English version⬇

Started to reference, organize, and integrate the blog database.
A close encounter with 19 years and 8 months of my own “thinking,” an experience analysis made possible by the modern environment of PC + web. …

Yesterday, six months have passed since my own “environmental change.
 The “handover” work is almost over, and I am now moving on to the work in progress at the new company.
 However, I have not been able to think of a way to “reorganize” this blog, which has been ongoing since August 9, 2005 (tears). Blogging as a form of expression and recording became common in human society with the advent of the input method of PCs and smartphones and the almost infinite recording media of the Web. As a person who encountered it in its early stages, I guess I am an eccentric who tried to use it as a contact method of daily updating (laugh).
 However, with 6902 daily updates in total, it is difficult to integrate the whole data. But all the data is in one place, and it is possible to display all of them, so if I decide to organize them in this way, it will be possible to arrange them in various ways. So, for now, as a first step, I have started to check all the data from the first 19 years ago.
 I have started to pick up articles related to “specific themes” in the order of past time.
 After about 10 hours of net time, I was able to check 1621 out of 6902 articles, which is about 23.5% of the total.
 First of all, we thought it would be fundamental to check all the cases once and get a “feel” for them. When we actually look at a list of about 1/4 of the minutes, some “trends and countermeasures” come to mind. It is also significant just to know that the “list” can be done in this amount of “concentration time” with about three times this amount of time effort.
 After all, since it was written by myself, the “sense of presence” at that time was not so great. Even matters that I had completely forgotten about were reconstructed with a vivid physical sensation. You can also enjoy the simple time-delayed reactions of “Oh, I remember when this happened,” or “Hmmm, I had this experience, come to think of it.
 It is a bit of a strange relationship between myself as the writer and myself as the one who “tries to edit” the writing.
 It will take me a few more days to get to all of them, but once I look through them all, if a hint of consolidation comes to mind, that will be nothing less than that. Now, I’d like to get back to it in time.
 

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.