本文へジャンプ

自転車購入とTSマーク

息子の入学する高校では、自転車通学が認められています。
通学の距離はインターネットで調べてみたら、ジャスト8km。
バスの定期を調べたら、8600円以上と高額。
これって、片道200円で往復400円、月に月〜土で通って25日程度と考えると
それでようやく10,000円ですから、
10,000円で、1500円分の割増しサービスのある「バスカード」購入と比較しても
そうは違いがない。
通学定期というの、こんなに割高だったかなぁと
びっくりさせられました。

まぁそんなことから、息子は自転車通学を希望することになった次第。
とはいっても、雪が降る季節は無理だし、
その時期にはバス通学にはなります。
4月15日からは自転車が使えると言うことで
まぁいいだろうと言うことにいたしました。
ただし、高校の入学説明資料では「TSマーク付き」自転車にしてください、とある。
現在使っていた自転車は老朽化もしているし、
そういうマークもついていないので、新規購入することに。
で、近くの量販店◎ーマックに向かいまして、
大量に販売展示されている中から、適当なのを選んで
店員さんに、お願いいたしました。
実直そうな店員さん、やや緊張気味でTSマークのことを
あれこれ、あちこち、連絡している様子。
で、ようやく15分くらい経過してから、やや焦り気味の表情で
「ウチではマークを発行できない、ウチの店舗で出来るのは
ここから40km離れている岩見沢店だけなんです・・・」
と、申し訳なさそうに話すではありませんか。(それも聞き取れないほどの小声)
「え、なにそれ、岩見沢って、あんた、(絶句)」
実は、2日前にこの店でTSマークのことも確認していたのですが・・・。
「えぇ、そうなんです」
「・・・、そうですか、間違いはないのですね」
と再度聞き返しましたが、間違いはないそうです。あの下調べはなんだったのか。
で、やむなく、別の自転車店を探すことに。
この時点で、ある推測は湧いて参りましたね。
「はは〜ん、これは、官僚組織と町場の自転車販売店業界の結託によるものか」
っていうような、ひとを疑って掛かるような発想。
子どもの前なので、そういう言葉は不用意には言えないけれど・・・。
で、近くの自転車販売店に行ってみたら、そこは定休日。
やむなく、息子が知っていた塾の近くの販売店に行ってみることに。
そこは、量販店とは違って、自転車の展示数も少なく、
値段も高めだろうかなぁ、という印象です。
入ってみたら、これも口べたで実直そうな高齢の店主さん。
「あのぉ、TSマーク付きの自転車が欲しいのですが、どうなんでしょうか」
「・・・・・・、あ、あるよ。あれはね、ちょっと説明が難しいんだけど・・・」
と、TSマークについて説明をはじめそうだったので、
まぁおおむねは想像できるし、このお父さんの話を聞いていたら、
相当の時間を覚悟しなければならないと思われたので、丁重に辞退して、
「あぁ、そうですか、で、量販店から来たんだけれど、値段はぐっと高くなるの?」
「・・・ああいう店で売っているのとは違うから、・・・」
「あんまり品揃えもないみたいだけれど、2万円程度のものはありますか」
「・・・あぁ、あるよ」
っていうような展開。なんでも、もうすぐ息子が別にやっている店に
統合させて、かれは引退するのだそうで、それで品揃えも縮小させているそうです。
で、わが息子に自転車を見せて、乗せてみたら、
「いいよ、俺、これで」
という、まぁ乗れりゃぁ、なんでもこだわりはない、という判断。
親からすると、実直そうなオヤジさんでもあり、値段も量販店と変わらないのであれば
問題はない、ということで購入。
ただし現金をそれほど持ち合わせていなかったので、
「おじさん、カードでもいいかなぁ?」
って聞いてみたのですが、聞いてすぐに申し訳なくなって
「ちょっと銀行で現金おろしてくるから」と行ってきました。
自転車の目利きや、整備については長年の経験がありそうですが、
カードの処理やらは、どうにも手間が掛かりそうだったのですね(笑)。
しかし、そういう店主さんにさらに苦労をかけるように
このTSマークの伝票処理、マーク発行が手間が掛かる。
かれにしてみたら、自転車1台売るのに手間の掛かること、掛かること・・・。
こっちは、やや諦めから時間がかかるのに覚悟は決めたので
微笑みを持って接しておりました(笑)。
整備の済んだ自転車に息子を乗らせて先に帰らせたのですが、
オヤジさん、ていねいにブレーキの掛け方とか、
扱い方を教えてくれておりました。ありがたいです。
で、その後、オヤジさんの手際のいい(笑)、事務仕事に付き合って
ようやく、自転車購入完了であります。

制度としては、TSマークというのはたいへんいい。
以下の損害保険や損害賠償保険に加入したこととなり、
大変有用な制度です。
入院加療15日以上で1万円
死亡または重度障害(1~4級)で30万円
死亡または重度障害(1~7級)で限度額1,000万円
というもので、これが500円で加入できた。
で、年に1回、整備資格者に点検してもらって1000円を払えば継続できる。
って言う次第。
悪くはないけれど、消費者にはややわかりにくさがありますね。
で、わたしの直感は半分は当たっていたけれど、
たいへんいい制度だと言うことで、直感の半分は思い過ごしと、反省しました。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.