きのう、国交省から
長期優良住宅先導的事業についての発表があり
新住協(NPO法人新木造住宅技術研究協議会)の提案が採択されました。
国交省報道発表
以下、発表の内容。
平成22年度(第1回)長期優良住宅先導事業の採択事業の決定について
平成22年6月11日
「いいものをつくってきちんと手入れして長く大切に使う」というストック社会の住宅のあり方について、広く国民に提示し、技術の進展に資する事業を、国が公募し、建設工事費等の一部を補助する「長期優良住宅先導事業」については、平成22年3月5日から4月9日までに民間等から事業を公募し、200件の応募がありました。
(独)建築研究所の評価結果を踏まえ、平成22年度(第1回)として、次の74件の事業の採択を決定しましたので、お知らせします。
なお、次回につきましては、8月以降の公募を検討しています。
ということであります。
新住協の提案としては初めての採択で、
採択された提案を見てみると、これまでの採択提案の連続的提案が多い中で
新規に採択されたものはごく少数です。
今回の提案は、リフォームについての提案であり、
一般的なリフォームを行うときに
断熱と、耐震の両方の性能向上を一気に計ろうという
提案内容で、しかもなるべく予算がかからないように
これまでの実践経験も踏まえた合理的な手法を駆使しています。
外壁などの改修の時に
外壁の下端、壁上部などを一部分、建物全周で取り除き、
露出した土台まわりなどに圧縮したGWを入れて
断熱と気密を強化して、既存の断熱材の性能を甦らせる工法。
同時に、露出した構造木材を点検し、
必要な耐震補強も行おうという考え方です。
こうした工法で、全面的な改修とは比較にならないほど安価で
実質的な効果が期待できるというものです。
新住協と、北総研の共同研究で開発された工法であり、
北海道の推奨する断熱改修方法でもあります。
こうした工法での改修に、今回の事業から補助金が付くことになり、
その効果のほどを多くのユーザーに広める機会が得られます。
今後、補助金金額配分が行われ、
今年度中の完工をめざして、全国への普及を推し進めていきたいと思います。
これから、いろいろな動きが出てくるものと思いますが、
老後の住まいの安心感・快適性向上のために
あたたかい家にリフォームしたいという方、
大きなチャンスが到来したと言えますね。
このブログでも、動きに合わせてお知らせしていきたいと思います。
北のくらしデザインセンター
NPO住宅クレーム110番|イザというときに役立つ 住まいのQ&A
北海道・東北の住宅雑誌[Replan(リプラン)]|家づくり・住まいの相談・会社選び
Posted on 6月 12th, 2010 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備
コメントを投稿
「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」
You must be logged in to post a comment.