本文へジャンプ

プライド高い選手の使い方

7607.jpg
いやぁ、また勝ちましたね。
アメリカチームには、現役バリバリのメジャーリーガーばかり、
ということですが、
やはり野球というのは、「打線」という言葉があるように
攻撃はとくに、チーム力というのが肝要なのですね。
逆に言えば、どんな強打者でも分断され、前後のバックアップがなければ、
各個撃破することは可能、ということなのでしょう。
バラバラになってしまえば、各個人の能力が高くても
点を入れることは出来ない。
昨日の試合、ヒット数は日米それほど違わないけれど、
チャンスで見せた日本の集中力はすごかった。
アメリカ選手のように破壊力バツグンのブンブン丸ではないけれど、
シュアーでシャープなバットコントロールで連打。
野球はけっしてパワーではない、
チーム競技なのだと言うことを見せつけてくれた気がします。
それとやはり、指揮官の進化が大きい。
原監督、今回はほんとうにみごとな采配。
選手が全員一丸となって戦っている様子が、各個人のコメントから伝わってくる。
きのう、ヒーローになった川崎選手、
「控えで、なかなか出場機会がなかったですが・・・」
というインタビューに対して
「ベンチで一緒に出場して戦っていました!」
という、胸のすくようなコメントを発していました。
選手をやる気にさせる使い方をしていると感じられるコメント。
昨日の試合でも、急遽呼び寄せた栗原選手をさっそく代打で使って
力一杯のスウィングで、三振。
こういうのは、全軍の士気を高める大きい意味はあると思う。
投手の使い方でも、
メンタル面で、「リラックスする力」とでも言える力の面で
ダルビッシュよりも上と思われる岩隈を決勝の舞台にあげ、
そのダルビッシュをクローザーに抜擢している。
このあたり、プライドの高い選手たちをうまく使ってくれていると思う。
確かにダルビッシュは、一度、クローザーの経験を積んだ方が、
メンタル面での成長が期待できると思う。
力量面では、ダルビッシュは韓国打線に簡単に打ち込まれないと思うが、
緊張感のコントロールに、まだ、若さが感じられる。
日本のエースになるためには、メンタル面の成長が必要。
そんな配慮も感じられる上手な使い方だと思う。
このチャンスをダルビッシュは、活かして欲しい。
4年後の日本のエースは、どう見てもダルビッシュしかいない。
かれを最強エースにするために、この経験は大きいと思う。
ということで、本日も、
入れ込んで、WBCの話題でした。
写真は、まったく無関係(笑)の、屋根瓦利用の太陽光パネルです。
北のくらしデザインセンター
NPO住宅クレーム110番|イザというときに役立つ 住まいのQ&A
北海道・東北の住宅雑誌[Replan(リプラン)]|家づくり・住まいの相談・会社選び

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.