きのういつものように早朝散歩に午前6時頃に家を出たのですが、体感気温が予想以上に低く感じた。あとで調べたら7度程度ということでしたが、体感的には5度を下回っているようなレベル感。はやく寒さから逃れたいと通常よりも「速歩 […]
Posted on 10月 11th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 日本社会・文化研究 | No Comments »
きのういつものように早朝散歩に午前6時頃に家を出たのですが、体感気温が予想以上に低く感じた。あとで調べたら7度程度ということでしたが、体感的には5度を下回っているようなレベル感。はやく寒さから逃れたいと通常よりも「速歩 […]
Posted on 10月 11th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 日本社会・文化研究 | No Comments »
日本能率協会主催の建築関連のイベントといえばおおむね東京ビッグサイトなどで行われるので、参観することがこれまで多かった。2年前には出展企業として参加もしていた。多くの建築・工務店関係者と出会うことも多く、そういった意味 […]
Posted on 10月 10th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング | No Comments »
きのう見たように、幕末明治初頭の日本に対して、欧米の市場経済が期待したものは養蚕業による絹製品群だった。近代国家として独立を確保しさらに欧米列強と伍して行くためには、当然ながら「国力」の涵養が第一に必要。国内戦争を経て […]
Posted on 10月 9th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 歴史探訪 | No Comments »
日本史の激動期、幕末明治初期の「経済構造」というのはあんまり歴史教育で触れられていないように思う。歴史としては政治・軍事的な側面に集中していて、その下部構造、どうしてそのような「革命」が起こるのかについての経済的側面を […]
Posted on 10月 8th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 歴史探訪 | No Comments »
このブログでは2019-20年頃、北海道の住宅史の始原期を探って明治最初期の状況をずっと深掘りしてみていた。ちょうどコロナ禍によって社会閉塞のやむなき背景事情があったのだけれど、日常的な仕事の状況を反映したブログから、 […]
Posted on 10月 7th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 歴史探訪 | No Comments »
写真は札幌ー東京便の空中写真。上は函館山の上空からの遠景と、下は青森市街の空撮図。ここのところ、40-50年ぶりくらいに「窓際席」側の指定をする習慣になっております。なぜか、仕事であちこちと飛び回っている期間には、ひた […]
Posted on 10月 6th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 出張&旅先にて | No Comments »
富岡製糸場の参観ではやはり明治5年段階の大規模建築、公共投資としての大型建築のありようが興味深かった。それまでの日本建築は城郭建築が主体であり、その目的性に根ざした技術が伝承されてきた。民間建築は各地域での農家などの建築 […]
Posted on 10月 5th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
今回ようやくにして世界遺産「富岡製糸場」を探訪することができたのですが、遠く北海道から、東京出張の合間時間での訪問と言うことで、事前にはほとんど準備も出来ていなかった。関東には東北の半分くらいの「馴染み」のある北海道人で […]
Posted on 10月 4th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 歴史探訪 | No Comments »
江戸期の古民家を探訪することが多いわたしですが、とくに最近行った福島市民家園では、多くの古民家で「養蚕〜機織り」が家内制手工業として営まれている様子に触れていた。また、ツルの恩返しという古民俗の様子もいかにも地域密着で […]
Posted on 10月 3rd, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 歴史探訪 | No Comments »
出張の疲労回復にはやっぱり1日くらいの休養が必要で、昨日はなるべくカラダを休めておりました。今回はとくに自宅で寝て起きると、ホテルでの寝起きとはまったく違う「爽快感」を実感させられ、本日で帰宅後2晩目の就寝ー目覚めはさ […]
Posted on 10月 2nd, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »