本文へジャンプ

【北の自然林倒木被害 災害と暮らす列島社会】

北海道地震発生が9月6日。 その後しばらくはさすがに散歩などには行く心理ではなかったのですが、 先週くらいからややゆとりも出来て、 いつもの北海道神宮周辺緑地、自然公園内を早朝散策しています。 ことしの北海道はほとんど雨 […]

【迫る北海道の冬、具体策で電力危機突破を】

きのうたまたま毎日新聞WEBで北海道停電関係の記事を読んだ。 「記者の目」北海道大停電 原発依存が招いた“人災”=筑井直樹(夕刊編集部) 発表されたのは9月12日という日付になっていた。 記事執筆者は署名原稿で毎日新聞夕 […]

【北海道民の柔軟なアウトドア的「停電」生活対応】

さて電気供給の不安が日増しに高まってくる北海道であります。 先日も苫東厚真の火力発電所の耐震性能が新しく耐震性能を決定する 以前に建てられた発電所なので震度5レベルだったという。 そのために今回の震度7でやられた、とされ […]

【Replan北海道122号 「平屋の間取り」 9.28発売】

平屋って計画すると、間取りということが究極的にテーマになる。 2階建て以上だと、プランは「複式」で考えるので 煮詰まる割合が薄まっていくのに対して、「単式」なので、 その分、逃げ場がなく間取り計画が決定的な要素になってい […]

【住宅の情報発信 キモは写真表現】

住宅は動き回らせることはできない、定置的人間活動表現。 この人間活動には、ひとつは経済的活動という絶対的側面があり、 同時にモノとしての表現物であるという側面も持っている。 大体、多くの人にとって人生のなかで1回くらいし […]

【神社建築デザインが刷り込むニッポン感性】

ここのところ地震以来、なかなか散歩に出掛けられません。 どうも気持ちにややゆとりが欠けているのかも知れませんね、 すこし反省しています。 ・・・と書いたら、今し方午前6時54分ごろ、比較的大きめの余震がありました。 なか […]

【地盤崩壊の惨状、人の目線・衛星目線】

写真は、一昨日に確認した札幌市清田区の地震による地盤液状化の様子と 産経新聞WEBが報じた政府発表の衛星写真での厚真町の写真。 今回地震の被害が集約されていると思います。 まだ全貌は明らかでは無いけれど、 地震・揺れによ […]

【北海道地震被害、札幌里塚地区の状況】

きのう出掛ける用事があったので、気になっていた 札幌市清田区里塚の液状地盤地域の被災状況を実地検証。 やはり自分自身も地震後のライフラインの整理整頓、対応が必要なので こういった「取材活動」にようやく着手できた、というこ […]

【計画停電回避のため2割節電をどうやるか?】

さて地震から6日目になり、きのうからは仕事も本格稼働です。 なんですが、あのブラックアウトの余韻がまだまだ強烈です。 電気のありがたさが身に染みたので、この通電状態が継続して欲しい。 北海道電力さんから徐々に情報や「お願 […]

【地震停電時、最新型トイレの流し方】

きのうの投稿へのコメントが多数寄せられていました。 最新型トイレでの地震災害時の排水方法や、その他設備の対応方法についてです。 わが家ではことし春にリノベーション工事を行って、 2階のトイレについては新型トイレに入れ替え […]