出版関係の仕事をしていながら、 やっぱり北海道東北というローカルでやっているので、 いろいろ情報にうとい部分もあります。 先日、「プレジデント Family」という雑誌の取材を受けたのですが、 それまでまったく誌名を知ら […]
Posted on 2月 19th, 2008 by replanmin
Filed under: こちら発行人です | No Comments »
出版関係の仕事をしていながら、 やっぱり北海道東北というローカルでやっているので、 いろいろ情報にうとい部分もあります。 先日、「プレジデント Family」という雑誌の取材を受けたのですが、 それまでまったく誌名を知ら […]
Posted on 2月 19th, 2008 by replanmin
Filed under: こちら発行人です | No Comments »
この絵は、アイヌの人たちの風俗を描き続けた小玉貞良さんという絵師の方の筆。 古代蝦夷風俗之図(小玉貞良画) アイヌの長老たちが松前城にウイマム(お目見え)に至る図。 小玉は18世紀中葉のもっとも古いアイヌ絵の画家であった […]
Posted on 2月 18th, 2008 by replanmin
Filed under: 歴史探訪 | No Comments »
宮城県での住宅リフォーム取材時の写真。 このお宅、平屋で60坪近いという面積なので、 暖房の選択は難しい。 断熱工事はそこそこしっかりできても、暖房は全館暖房ではコストが問題。 2階建てだと、工夫もできるけれど、平屋では […]
Posted on 2月 17th, 2008 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
おととい、2007年度最後の道庁の諮問会議が終了。 3年間続けてきた「中古住宅流通促進」についての取り組みでした。 何回か、このブログでも触れてきましたが、 この取り組みはたいへん実践的で、 中古住宅の流通と性能向上・再 […]
Posted on 2月 16th, 2008 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
本日は更新が遅れておりました。 さすがに、ここんとこ作業やらなにやら、 ただでさえそう広大ではない(笑)頭のなかが一杯になっていまして、 にわかにブログを書こうという気力が起きませんで、 やむなく仕事が始まっているこの時 […]
Posted on 2月 15th, 2008 by replanmin
Filed under: リプラン&事業 | No Comments »
B級ですね(笑)。 まぁ、庶民的な味わいを求めるグルメ求道記、久しぶりに行きます。 どうもわたし、もやしラーメンに深い愛着がある。 なぜといえば簡単で、 生まれ育った実家が「もやし」製造業で、 そして、子どもの頃からさっ […]
Posted on 2月 14th, 2008 by replanmin
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
きのう書いた集住形態の農家群の中の住宅です。 このお宅は、この一帯の「家守り」役であったと思われる大工さんの家。 というか、いまは大工さんだったお父さんが亡くなって、 その娘さん夫婦を中心にした4世代同居のお宅です。 ど […]
Posted on 2月 13th, 2008 by replanmin
Filed under: 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
先週末には、宮城県石巻近郊の住宅のリフォーム事例を取材。 周辺には独特の形式の農家群が集まっています。 昔の農家の建てられようには色々なスタイルがありますが、 一般的に多いのは集住スタイルで、ミニ都市のように集まって暮ら […]
Posted on 2月 12th, 2008 by replanmin
Filed under: 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
さて、趣味の「シーサー探し」ですが、 って、あんまり知られてはいないでしょうね(笑)、 全国の面白いシーサー像を見て歩くという、勝手な趣味を持っています。 まぁ、旅費交通費はかかるけれど、 それは仕事などで行くついでなの […]
Posted on 2月 11th, 2008 by replanmin
Filed under: 出張&旅先にて | No Comments »
きのうは国立博物館の展示体験記でしたが、 あんまりオススメではありませんね、ということでしたね。 ですが、もう一方の科学博物館での「ナスカ展」はすごい正解! っていうか、こっちのほうは「アンコール」にお応えしての催事なの […]
Posted on 2月 10th, 2008 by replanmin
Filed under: 歴史探訪 | No Comments »