写真の3点はいま進めている新事業開発プロセスからのワンシーン。 弊社の写真ライブラリストックのデータベースからある一定数を抜粋し わたし自身が実験モデルになって「その人の好みの住空間」探究するプロジェクト。 たくさんの写 […]
Posted on 11月 4th, 2022 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
写真の3点はいま進めている新事業開発プロセスからのワンシーン。 弊社の写真ライブラリストックのデータベースからある一定数を抜粋し わたし自身が実験モデルになって「その人の好みの住空間」探究するプロジェクト。 たくさんの写 […]
Posted on 11月 4th, 2022 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
長谷川豪 建築家。1977年生まれ。長谷川豪建築設計事務所主宰。 東京工業大学非常勤講師、ハーバード大学デザイン大学院客員教授、 カリフォルニア大学ロサンゼルス校客員教授等を歴任。 受賞歴にSDレビュー2005鹿島賞、平 […]
Posted on 10月 22nd, 2022 by 三木 奎吾
Filed under: こちら発行人です, 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
養蚕というのは蚕というイキモノを相手にすることからか、 神棚は非常に印象的な場所とたたずまいを見せておりました。 その家の精神性は神棚や仏壇などに表現される場合が多い。 公開住宅では仏壇はふつうは家人とともに移転している […]
Posted on 9月 26th, 2022 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 古民家シリーズ | No Comments »
北海道ではこういった生業に即した民家建築というのは 主に日本海側・西部海岸沿いの漁家建築が多数残っている。 どちらもその産業による建築への要請が色濃くあって、 いかにも「用の建築」という要素が強く感じられる。 現代の住宅 […]
Posted on 9月 25th, 2022 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅性能・設備, 古民家シリーズ | No Comments »
福島から旭川へ、1905年に移住した人々の生業の痕跡探訪。 今回は「壁」工法についてのポイントであります。 上の写真3番目は故地・福島県にいま保存されている養蚕の家の様子。 木造軸組に対して、外皮は塗り壁で構成されている […]
Posted on 9月 24th, 2022 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅性能・設備, 古民家シリーズ | No Comments »
この東旭川の養蚕民家は、福島県伊達市近郊からの1905年の移住者の建築。 この北海道旭川で故郷での養蚕民家建築を移植したもの。 当然、故郷での同様建築への興味が湧くところですが、 これも匿名氏からの情報を頂きました。福島 […]
Posted on 9月 23rd, 2022 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅取材&ウラ話, 古民家シリーズ | No Comments »
わたしの住宅探訪写真データの喪失事件で連載ブログ記事 「東旭川の養蚕民家」シリーズが中断のやむなきに至っていましたが、 そもそもこの建物を紹介していただいた匿名氏から、なんと助け船。 氏が以前にご自分で撮影された大量の写 […]
Posted on 9月 22nd, 2022 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅性能・設備, 古民家シリーズ | No Comments »
道北旭川の養蚕民家探訪篇、その4です。 そもそも蚕を育てるということは、室内環境にデリケートであること。 以下に蚕の生態と繭に至るプロセス。 ●蚕を育てる 卵からふ化した蚕に1ヶ月ほどエサの桑の葉を与える。この間に蚕は […]
Posted on 9月 17th, 2022 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅性能・設備, 古民家シリーズ | No Comments »
北海道内で一時代を築いていたと思われる養蚕業だけれど、 その盛時を伝える遺構は非常に希少。というか、 わたしも教えていただくまでまったく知らなかった。 養蚕自体は東アジア地域全体で広く取り組まれていたけれど、 需要はヨー […]
Posted on 9月 16th, 2022 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 古民家シリーズ | No Comments »
福島県大田村・現在の伊達市から1899年(明治31年)に集団移住した人々。 移住団長・菊田熊之助氏が移住の「米飯地区」に野桑が繁茂している様子を見て 団員に養蚕を奨励したとされる。 そもそもが大田村は養蚕が盛んだったとい […]
Posted on 9月 15th, 2022 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 古民家シリーズ | No Comments »