本文へジャンプ

ストローベイルハウス

先日行った「宮島沼」。
ここはカモの集団飛来や、渡り鳥の飛来地として知られています。
で、水面を飛び立つ様は、壮観なんだそうで、
多くのファンが見物に押しかける。
そこで、観察のための小屋を造作していました。

外観の印象がなかなか面白いなと思ったら、
外壁にはなんと、ワラが使われておりました。
日本的に言えば「藁の家」なんですが、
最近アメリカで流行してきたのが、ストローベイルハウスというもの。
外壁をワラの束で覆ってしまって、その上から土を塗って仕上げるという家。
ワラは、グラスウールのように中に空気を持っている
ストロー状の素材ですから、
断熱の性能が、自然界の素材としては非常に高い。
そういうことから、家の素材にしてしまおうという発想なんですね。
まぁ、古民家の屋根とか、アイヌチセなど、伝統的な素材ではある。

ただ、この小屋では
家の構造の外側に合板を張ってあって、
その外側に、ちょうど外張り断熱のように貼ってある。
ちょっと、本来のストローベイルハウスとはいえないなぁと。
環境省の関与する建物ではあるのに、
こういう本物とは言えない建築法はどうなんでしょうか?

外観はとてもステキだったのに、
顔の表情を見るのに近寄ったら、
人工的な加工が目に付いたみたいな、
ちょっと残念な気持ちになった次第です。
いかがなもんでしょうか?

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.