本文へジャンプ

梨田監督退任

きのうは久しぶりにわがチームの戦いをテレビ観戦。
ここんところ、仕事の方がチョー忙しいのと
チームも負けが込んでいて、精神衛生的に辛くて
テレビでの観戦も自重しておりました。
かなりの重症のファンでありますね(笑)。
野球なんで、勝ったり負けたりするのは当たり前なんですが、
やはり負け続けてくると、
日常生活もあるので、どうやって精神状態を維持するか、
ひとそれぞれでしょうが、わたしの場合、情報遮断という
まぁ、我ながら子どもっぽい自衛手段で対処しております。
こういうのは、本当の意味ではファンではないとは自己批判しつつ・・・。

なんですが、
ついに監督の進退記事まで出てしまっておりました。
で、どういうことかなと思ったら、
そういったチーム成績とは関係がなく、
どうも、監督自身からの申し出のようで、
ことしの成績にかかわらず、年当初から、退任したかったようです。
かれに託されてきていたミッションとの関連で、
燃え尽き症候群を心に抱いていた、ということ。
どんな局面でも笑顔を絶やさず、
選手個々に対する配慮を十分に感じる采配で、
きっと「育成」ということをチームから相当に強く申し渡されてきたのだと思う。
そういうなかで、結果がすぐに出てくる選手もいれば、
そうではない選手も抱えて、
本当に、睡眠薬がなければ寝られない状況が続くのでしょうね。
梨田監督になってからのファイターズ、
まずは、ダルビッシュの完全本格化が第1に上げられますね。
そしてそれに続く、武田勝・ケッペルの本格化。
外人投手ですが、押さえから先発への配置転換に成功したウルフの活躍。
そして、投手個々の適性を見極めての救援投手陣の整備。
武田久の守護神抜擢とその成功。
左のセットアッパー、宮西君の成長。
今期救援投手陣の充実ぶりは、まさにすばらしい。
捕手出身の監督として、投手陣はまことにすごい成長を遂げた。
野手陣でも、糸井・陽・中田というように外野の陣容を育ててきた。が、
今シーズンは、まさにチームの核になってきた田中賢介のケガによる脱落が大きい。
とくにことしは、守備の要の金子誠選手が体力の衰えから
若手や、外人内野手の補強でまかなって闘ってきている。
戦力として考えれば、田中賢介の脱落はかけがえがない。
球団でも生え抜きの田中賢介は、本当の中心と考えてきたのでしょうね。
二遊間が臨時的な陣容では、思ったような野球は難しい。
たぶん、この精神的重圧が梨田さんには厳しかったことと、思います。
二遊間をどうするのか、
田中賢介が厳しくなったらどうするのか、という
チームにとっては数年先と思っていたことが、早すぎる形で出てしまった。
まぁ、そんなことを考え続けながら毎日野球をやっていたら、
睡眠薬どころか、精神疾患でも発症しかねません。

そういったなか、
きのうは打てない打線で、綱渡りのような試合。
二遊間、とくにセカンドの「助っ人」の守備不安による
緊張感に満ちたハラハラの戦いぶりでしたが、
なんとか、この「特別の日」の戦いに勝利した。
これから、ある意味では重しが取れた状態で、
のびのびと野球が出来るのか、
あるいは、緩慢なプレーが続出するのか、
やっぱり、手に汗をにぎりながら、応援しなければなりませんね。
深く反省しながら、頑張ります。
・・・あ、でもきょうは、講演会だった!
頑張れ、梨田監督! 
頑張れ北海道日本ハムファイターズ!

<写真はまったく話題とは無関係な津軽富士・岩木山です>

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.