本文へジャンプ

能舞台〜伝統芸能

6524.gif
写真は6年ほど前に旅行で行った大阪での能舞台です。
娘に伝統芸能の素晴らしさを感じさせたいと
いっしょに観に行ったのですが、それ以上に自分でも
感動してしまった舞台でした。
能鑑賞って、伝統的に貴族的な趣味とも言えて、
一部エスプリのものというイメージがあり、縁遠く感じるものですね。
宮沢元首相の趣味の欄に「能鑑賞」とあって、
そういうものか、と思った部分があったものです。
ただ、日本の芸能の歴史を見れば、
それぞれの芸能が、折り重なるように積み上がってきているのがよくわかります。
たとえば、猿楽から、能・狂言への進化、
それをよりデフォルメしたような、歌舞伎の登場という流れ。
ごく現代的に言えば、映画とテレビの重なりよう、もアナロジー出来ます。
テレビが登場して、映画がなくなる、という俗言も出たけれど、
そうではなかった。結局、その本質を活かして存続している。
より大衆化して新しい芸能の「スタイル」は生まれるけれど、
以前のものも、存続してきていますね。
能について言えば、テーマが日本的感受性だな、といつも感じますし、
狂言は、日本的農耕を踏まえた日本人の体の使い方、を再認識させてくれます。
人形浄瑠璃なんか、人形を使う分、その要素がもっと極められているかも知れません。
一度、人形浄瑠璃を見ていて、田んぼで低い体勢をとり続けているうちに
がに股で、短足という、一種の畸形化ともいえる動きを見せられて
驚くとともに、現代人にこうした要素が消えている強い実感を持ったものです。
そういうものを伝えていくという意味でも、こういう伝統芸能は
一見する価値があると思います。
わたしたちには祖先があり、それは日本人なんです。
祖先が感じた感受性や、義理人情の生きにくいしがらみ、家族の関係性
「家」というものが持っていた重み、などなど、
知りうることは、まるで宝箱のように詰め込まれていると感じます。
能舞台、という装置の意味はあまりわからなかったのですが、
この時に、演技者のみなさんが床を強く踏みならすことで、
この能舞台自体が大きな打楽器として考えられている、という側面を
発見できて、びっくりした記憶があります。
舞台の奥に笛や太鼓の伴奏者が座って演奏しますが、
クライマックスで、演技者の床の踏み叩く音と、伴奏の音が
渾然一体となって、大団円を演出していて、感動した次第。
単純に「すごい!」と打ちのめされましたです。
伝統芸能のパワーを、思い知らされたような瞬間でしたね。
能舞台って、金持ちになると自宅に作る、っていう趣味が存在するそうです。
ホエー、ってとこですが、
最近、北海道内で、「将来は、家の敷地に能舞台を・・・」という施主さんを取材して
びっくりしたものです。
建物だけではなく、こういう能の一座を呼ぶ必要もあるのですから
すごい趣味だなぁ、と恐れ入った次第。
でも、なんかワクワクした気持ちでした。

2 Responses to “能舞台〜伝統芸能”

  1. 昨日は、岩見沢「きたおん」で真夏の夜の12000人コンサートをきれいな夜景とともに楽しんで、今日は隣の霊園で、お盆らしい暑い日のお墓参りをして、パソコンの前に座ったら、能舞台の話。
    学生の時の裸婦のデッサンの授業で僕のスケッチブックをのぞき込んで「君上手だね。」と言ってくれた神代雄一郎先生が、「能舞台というのはね、3間×3間の広さで九間(ここのま)と言うんだよ、それで欧米の平均的住居の一人あたりの広さを調べると、約30㎡なんだ(1975年頃)。それって9坪でしょ、奇妙な一致があるんだよね。」とおっしゃっていたのを今でも鮮明に覚えています。
    そういえば増沢洵の最小限住居も能舞台と同じ3間×3間の9坪らしい。
    そんな影響もあってか、私の家の庭には15年以上も前に建てた3間×3間のバーベキュー小屋がいまでも健在です。

  2. コメントありがとうございます。
    へぇー、というお話ですね。でも寸法って、案外そういうものかも知れませんね。興味深いお話です。
    さて、わたしのブログ、どうも古い歴史関係というか、古民家というか、にテーマがハマってきた感じで、やばいです。
    ただ、きょうのブログにも書いたけど、デジカメ写真をMacのソフト、iPhotoで整理したら、大変便利に整理閲覧できて、小りゃぁ、ブログテーマにしばらく事欠かないな、というくらい昔行ったところの写真が再利用可能になったのです。
    ということで、ちょこちょこ続けたいと思いますので、興味深いコメントもまた、どうぞよろしく。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.