遣唐使の目的の大きな部分として最新の文化体系を受容することがあり、
自然科学もその一部としてあった仏教の教義、仏典は大切に保全された。
そういう目的の為の建築が「経蔵」。
一方、写真上は昭和天皇のお手植えになる「高野槙」。
朝廷、天皇家と真言宗の関係はきわめて深く継続的。
北海道神宮にも昭和天皇手植えの樹木が境内にあるけれど、
仏教寺院としての金剛峯寺にもこのように存在している。
案内文には「悠仁親王」のマークとして高野槙が使われているとも記載。
現在の皇位継承権第2位の方のことが図らずも写真に収められていた。
・・・ちょうど昨日は、皇族を離脱されて記者会見された方のことで
日本中が揺り動かされた1日だったように思います。
選挙のまっ盛りということでしたが、どうも民主主義の根幹をも
凌駕するような話題になっていたことを知らされます。
皇室と日本人の関係について深く思いが去来する1日でした。
皇室を離脱されて、私人となられた方のことなのでお幸せを願うものですが、
皇室にとってはひとつの大きな試練の時期でもあると思います。
国民の雰囲気としては非常に微妙な反応なのではないでしょうか?
国体の護持、すなわち皇統の存続だけを唯一の条件として連合国に降伏し
辛酸をなめ続けた日本国民の戦後の時代の精神性がその根幹部分で
大きな疑問符となって還ってきたようにも思えます。
きょうの記事を書くについて、この高野槙の件で
どうも書き進むのに難渋してしまっている自分がおります。
ことは第1条に明記されている現憲法にも深く関わるテーマだと思います。
国の基本的価値感の部分で論議を呼ばざるを得ない。
皇統に連なる方が「私」を強く主張されるのであれば、国民の側も再考が必要かも。
たしかに制度として皇族にあっては私権は大きく制限されているのが現実。
それに対し「好きな人と結ばれたい」人間的叫びが対置されることも十分理解出来る。
9条が論議の中心とされてきましたが、どうも1条も
もっと国民の真剣な論議が必要であるのかも知れませんね。
一方の経蔵についてこんな説明板が付されていました。
宗教というのは、実に多くの人間の無辜の善意で支えられている。
この経蔵の火災からの再建築にあたって篤志を示された方について
そのことに感謝の念を捧げられているものでした。
わたしとしてはこういう無辜の民の心情に深く同意するものです。
English version⬇
[Kyouzo and Emperor hand-planted Kouya Maki Shingon sect, Kongobuji Temple-3]
Kongobuji Temple was built under the mystery of esoteric Buddhism from Megumi, who studied while Kukai was in Tang.
Accepting the latest cultural system is a major part of the purpose of the envoy to Tang.
The Buddhist doctrine and Buddhist scriptures, of which natural science was a part, were carefully preserved.
The architecture for that purpose is “Kyouzo”.
On the other hand, “Kouya Maki” is hand-planted by Emperor Showa on the photo.
The relationship between the imperial court, the imperial family and the Shingon sect is extremely deep and continuous.
There are trees planted by Emperor Showa in the precincts of Hokkaido Jingu Shrine,
It also exists in Kongobuji Temple as a Buddhist temple.
It is also stated in the guide that Maki Takano is used as the mark of “Yuhito Ou”.
The person with the second highest right to succeed to the throne was unintentionally photographed.
… Just yesterday, the person who left the imperial family and had a press conference
I think it was a day that shook Japan.
It was the height of the election, but it seems that the basis of democracy
You will be informed that it was a topic that surpassed.
It was a day when I deeply thought about the relationship between the Imperial family and the Japanese.
I wish you happiness because you are a person who has left the imperial family and became a private person.
I think it is also a time of great trial for the imperial family.
Isn’t it a very subtle reaction to the atmosphere of the people?
Surrender to the Allies only on the protection of the national polity, that is, the survival of the imperial line
The spirituality of the postwar era of the Japanese people who continued to lick spicy acid is the basis of it.
It seems like it’s returned as a big question mark.
About writing today’s article, in this case of Kouya Maki
I have a hard time writing.
I think that is a theme that is deeply related to the current constitution specified in Article 1.
There is no choice but to controversy on the basic values of the country.
If the people who belong to the imperial line strongly insist on “I”, the people may need to reconsider.
It is true that the imperial family has very limited private rights as a system.
On the other hand, it is understandable that the human cry “I want to connect with my favorite person” is opposed.
Article 9 has been the center of debate, but it seems that Article 1 is also
Perhaps more serious public debate is needed.
An explanation board like this was attached to one of the Kyouzo.
Religion is supported by the innocent good intentions of so many human beings.
About those who showed their will to rebuild from the fire of this Kyouzo
I was thankful for that.
I deeply agree with the feelings of these innocent people.
Posted on 10月 27th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 日本社会・文化研究
コメントを投稿
「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」
You must be logged in to post a comment.