本文へジャンプ

【油断大敵 引っ越しとMacバックアップ】

ようやく仕事環境としても慣れてきたと言うことか、
配置などでまだまだ確定していない状況ですが、
仕事は待ったなしで進行してきて、活発に動きが出てきています。
・・・という状況の中、突然スタッフの1台のMacが起動しなくなった。
起動音はして、一定のスタート画面表示はあるが、結局立ち上がらない。
どうやら推定はOSの不調のようで、ハード物理的問題の可能性はなさそう。
で、レスキュー担当からも久しぶりなのでいろいろ環境の変化での
「あれ、どうだったっけ」というような戸惑いも見られた。
とりあえずOSの「上書きインストール」をやったが改善しない。
であれば、HD初期化して新規インストールが次のステップ。
ところがそこで発覚したのは、引っ越しのドタバタ期間中、
外付けHDへのデータバックアップしていない!という衝撃の事実。
なんとも、おいおいでありますが他の一部スタッフでもしていないという。
まことに困ったものですが、データ復旧しなければ仕事に差し支える。
なんとかデータを取りだし保存しなければならない。ところが今度は、
「レスキューのためにMac同士を繋ぐケーブルがない」
みたいな相談がレスキュー担当から舞い込んできた。
アップルって、接続形式でサンダーなんとかとか炎のなんとかとか、
独自仕様みたいなものにしつこくこだわってきた。
で、そのいちいちに付き合ったら、役に立たないケーブルの山になる。
実際引っ越しに際してほとんどのケーブル類はほぼ不用で消却した。
そのなかのどれかが、これに使えたはずだ、みたいな思い込みが
担当スタッフにあったのか? 仕方なく探してみたけれど、ない。
なにせ久しぶりなのでわたしも失念して、どうであったか思い出せない。
仕方なくパソコンショップに買いに行ったけれど、
当方のもの忘れからなのか、そういうケーブルは見当たらない。
やむなく、解決方法を別ルートにチェンジ。
「あのさ、バックアップ取るだけだから、HDを取りだして外付けにして、
それからMacのソフト、移行アシスタント使えばいいんじゃね?」
「Mac本体は物理的には問題なさそうだからHD交換・OS新規インストール、
そのクリーン環境に外付けにした元内蔵HDからデータ移行する」
という方針に転換することに。
まぁ、急がば(多少は)回れというようなことであります。
どうせ、OSの新規インストールには4-5時間くらいトータルでかかるし、
その手間が30分くらい余計にかかる程度の違いなのですね。
ケーブル問題にこだわって時間を浪費するよりマシ。
MacやPCの管理は、こういう方針の確定がいちばん大事ですね。
で、その方針がうまくいって、写真のようにMacbook13インチは無事復活。

このドタバタで今後の対応方針が明確にもなって来た。
引っ越しのドタバタでMacのTimemachineバックアップ用の「外付けHD」を
どこにしまったか、わからなくなっているスタッフが若干いること。
バックアップさえしっかり取っていれば、こういう緊急避難は不用。
まことに油断大敵と、戒めになった次第であります。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.