本文へジャンプ

【聖徳太子、鞍作止利に「丈六仏」を造らせる 法隆寺宝物館-13】

法隆寺宝物館「聖徳太子絵伝」記事、第13回目は飛鳥大仏の制作者・鞍作止利と国家寺院建築の発注者・聖徳太子の機縁について。このシリーズの第一回はこちら→端正なモダニズム「法隆寺宝物館」探訪。 聖徳太子絵伝について掘り下げて […]

【厩戸王・聖徳太子とキリスト、動物愛護精神 法隆寺宝物館-12】

法隆寺宝物館「聖徳太子絵伝」記事、第12回目は「厩戸王」=聖徳太子の出生時の場所と動物の深い縁について。このシリーズの第一回はこちら→端正なモダニズム「法隆寺宝物館」探訪。 西洋ではキリスト教が宗教文化として広く信仰され […]

【東アジア世界での聖徳太子外交 法隆寺宝物館-11】

法隆寺宝物館「聖徳太子絵伝」記事、第11回目は小野妹子派遣などの東アジア世界との関わりについて。このシリーズの第一回はこちら→端正なモダニズム「法隆寺宝物館」探訪。 聖徳太子絵伝という壁面画についてはながく法隆寺の「秘伝 […]

【「伎楽」と韓国「河回村」仮面劇 法隆寺宝物館-10】

「法隆寺宝物館「聖徳太子絵伝」記事、第10回目は聖徳太子治政の当時、百済から伝わった仮面舞踏劇「伎楽」と韓国「河回村」仮面劇との関係について。 このシリーズの第一回はこちら→端正なモダニズム「法隆寺宝物館」探訪。 きのう […]

【大工集団「金剛組」百済から来日、四天王寺建設 法隆寺宝物館-9】

「法隆寺宝物館「聖徳太子絵伝」についての記事、第9回目は創業・西暦578年、日本最古の建築技術集団「金剛組」の聖徳太子との機縁の開示であります。 このシリーズの第一回はこちら→端正なモダニズム「法隆寺宝物館」探訪。 聖徳 […]

【飛鳥時代の対東国、蝦夷認識 法隆寺宝物館-8】

「法隆寺宝物館「聖徳太子絵伝」についての記事、第8回目の今回は、この時代ようやく開発が進み始めていたとされる吾妻・板東地域とさらに東北の対蝦夷認識についてです。 このシリーズの第一回はこちら→端正なモダニズム「法隆寺宝物 […]

【権力掌握後「憲法・冠位」の立法 法隆寺宝物館-7】

「法隆寺宝物館「聖徳太子絵伝」についての記事、第7回目の今回は、604年、聖徳太子32才の時に定めた基本法規である憲法十七条、そしてその前年の冠位十二階政策。 このシリーズの第一回はこちら→端正なモダニズム「法隆寺宝物館 […]

【聖徳太子四天王に祈願 崇仏派内戦勝利 法隆寺宝物館-6】

「法隆寺宝物館「聖徳太子絵伝」についての記事、第6回目の今回は、587年、聖徳太子16才の時に勃発した仏教導入を進める「崇仏派」と、それに反発する「排仏派」と呼ばれた勢力との戦い「丁未の乱」。 このシリーズの第一回はこち […]

【12才の太子、百済高官(二重スパイ?)と密談 法隆寺宝物館-5】

聖徳太子12才・583年のとき、来日していた百済国の高級官僚・日羅さんが偶然太子を見かけて、問答に及び、夜も更けるまで知的問答を繰り広げたとされるシーン。5隻10幅の「聖徳太子絵伝」壁画の第5隻の左下に記事配置されている […]

【少年聖徳太子 同時に10人の話を理解? 法隆寺宝物館-4】

さて、聖徳太子絵伝の中身・内容に分け入ってみよう。 写真のこのシーンが有名な「同時に10人の話をそれぞれに明瞭に聞き分け、理解していた」という常人を超えた太子の天才能力の発露とされる説話。子ども同士の会話であり内容自体は […]