わたしきのうまで2日間、東京におりました。 出版関係の年に一度のイベントがあって、参加していた次第。 そのイベントは5日から始まって7日で終了なのですが、 で、なぜか、7日の札幌便が特異日のようにチケットが取れなかった。 […]
Posted on 2月 8th, 2014 by 三木 奎吾
Filed under: 出張&旅先にて | No Comments »
わたしきのうまで2日間、東京におりました。 出版関係の年に一度のイベントがあって、参加していた次第。 そのイベントは5日から始まって7日で終了なのですが、 で、なぜか、7日の札幌便が特異日のようにチケットが取れなかった。 […]
Posted on 2月 8th, 2014 by 三木 奎吾
Filed under: 出張&旅先にて | No Comments »
「中国をナチスになぞらえ…比大統領、支援求める」 フィリピンのアキノ大統領は4日の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)の インタビューで、南シナ海の領有権を巡って同国に圧力をかける中国を ナチス・ドイツになぞらえ、 「我 […]
Posted on 2月 7th, 2014 by 三木 奎吾
Filed under: 状況・政治への発言 | No Comments »
いつのころからか、「見える化」という造語が交わされるようになって来た。 どうも感覚としては、中央省庁の役人言葉にルーツがありそうです。 Wikipediaでは、 広義には可視化と同義だが、狭義には可視化されづらい作業の可 […]
Posted on 2月 6th, 2014 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
グラフは、住宅雑誌としてのReplanが その知り得た住宅についての情報と、 知見を有した住宅技術関係者のネットワークを活用して、 住宅についての疑問や悩み事に対して 相談ボランティア活動として行っているNPO住宅110 […]
Posted on 2月 5th, 2014 by 三木 奎吾
Filed under: リプラン&事業 | No Comments »
〜震災や原発事故の被災者に継続的な支援を続けてきた人たちの姿は しだいメディアの後景に退いている。 もともと彼らを駆り立てていたのは、個人的な「惻隠の情」であった。 被災者を支援しない奴は「非国民」だというような攻撃的な […]
Posted on 2月 4th, 2014 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
写真は神戸異人館街のある住宅。 明治の初年にこうした「見たこともない意匠性」に遭遇したひとたちは さぞかし、仰天したことでしょうね。 それまでの日本住宅建築の装飾性とはまったくスジが違った。 しかし、日本の職人技術は柔軟 […]
Posted on 2月 3rd, 2014 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
今回の東京出張ではいくつかの目的があったのですが、 やはり住宅の実物の迫力は一番で、 表題の住宅群にたいへん強く惹かれました。 主催者としての経産省の発表要旨は以下の通り。 “2030 年の家“を展示する「エネマネハウス […]
Posted on 2月 2nd, 2014 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
30日ほぼ最終便近くで東京から帰還。 全国的に暖かかったようで、札幌も気温高め。 出張中も雪には降られず、 家のまわり、事務所とも除雪機会はなかったようでした。 ちょうどカミさんが風邪で完全ダウンしていて 頼りがいのある […]
Posted on 2月 1st, 2014 by 三木 奎吾
Filed under: こちら発行人です | No Comments »