本文へジャンプ

【オホーツクと積丹から春を知らせる味覚】

オホーツク海は流氷が去って「海明け」すると毛ガニ漁のシーズン。流氷に豊富に含まれるアムール川流域地域由来のプランクトンを流氷の海の底でたっぷりと食べ続けた毛ガニたちが、水揚げされる。 ずっしりとしたその体躯一杯にうま味が […]

【えっ? あの「イタドリ」がソウルフード in 南国土佐】

「ええーっ、イタドリ、土佐の人みんな食べるの?」「え、美味しいしょ」「へーっ、そんなら北海道から無尽蔵に送るよ、航空便ですぐに満載だわ。」「ほー、さすが北海道。でもホント食べないんだ?」 まさにところ変われば、であります […]

【寿司ネタ作り・魚貝を無心に「さばく」殺生と供養】

きのうは家族で手巻き寿司パーティ。前日の土曜日に仕入れていた札幌中央市場で購入の新鮮魚貝を朝からさばきはじめておりました。 写真手前側から、エビ、イカ、ツブ、ホタテ、黒カレイ。そして奥にはマグロ、タコ、ホッキ、サーモン、 […]

【週末は魚たちと、見る・食べるデート(笑)】

わたしの料理好きは小学校時代以来。男兄弟5人、姉1人という家庭環境で育った末っ子なのですが、親はバランス的にか、末っ子には女の子を希望していたそうです。生まれてきてガッカリということだったそうですが、姉がそれを不憫に思っ […]

【週末の食材探訪「北海道・近海魚さがし」】

先週ひさしぶりに寿司を握ったので、すっかり魚類に首ったけ状態(笑)。ということで昨日は久しぶりに遠出して札幌から積丹の先まで足を伸ばしてみた。お目当ては東しゃこたん漁協の小売り販売店と余市のとあるお魚屋さん。東しゃこたん […]

【久しぶりの「にぎり寿司」 買い物と手づくり満喫】

先週末・日曜日は家族が集って祝い事の「にぎり寿司」パーティ。家族の希望で久しぶりに父のにぎりを食べたいというわたし・喜色満面のリクエストだったのです。あらまぁウレシイ。 ということで札幌市中央市場の場内市場まで各種の魚介 […]

【土器は食文化の創始か? 日本列島37,000年史-13】

地球温暖化が進み縄文海進によって海水面が上昇して 高温多湿的気候条件が日本列島に出現して、同時に土器文化が始まった。 大陸の東アジア南北でもほぼ同時期に土器がはじまる。 たぶんこのことは食に関する大変動があったことの反映 […]

【ダイドコ空間での調理配膳民俗史 「赤城型」養蚕民家-4】

わたしは料理するのが好きなので 古民家では「どうやって食事を作るのかな」という視線で見る。 現代住宅では立って調理するのが当たり前だけれど、 それは歴史的には日本では実は「革命」だったのだと言われる。 この江戸末期〜明治 […]

【北海道夏の味覚 茶道にも似た「トウキビ」食作法】

7月も最終週の週末になってきた。まさに盛夏であります。 きのうの最高気温東京で38度超えということですが、 中国ではなんと40度超が常態化しているのだという。 で、きのうの札幌最高気温は23.3度。 まぁ天候が曇り空だっ […]

【疲労回復にはジャンクフード 神戸「ぼっかけ焼きそば」】

人間、疲れきると無性にジャンクフードを食べたくなる。 ってわたしだけだろうか(笑)。 先日神戸の空港への帰途、途中で神戸市内中心部の港が見える商業施設で ぶっ倒れていたら、なにげに目の前に写真のようなショップ。 弱り目に […]