本文へジャンプ

桜前線、もうすぐかなぁ

先週末木曜日に北海道に帰ってきましたが、
それまで26日まで4日間いた東北では、
南部の福島、宮城ではサクラは満開、春爛漫。
でも、北上の「展勝地」のサクラはまだつぼみっぽい感じ。
(って、新幹線の中からちらっと見た目視ですが・・・)
で、それ以北の岩手、青森県ではまったくの上、
青森では平地でもまだ積雪が残っている様子でした。
その後、北海道への移動は列車でしたが、
こちらは雪はないけれど、サクラは影もない。
・・・、と思っていたら、
金曜日には札幌市西区山の手のわが家の近くでは
こぶしの花が3分咲き程度になっております。
家のまわりの花壇でも、緑の勢いが増しているし、
クロッカスや、いろいろな草花が咲き出している。
北海道では、春の花々が咲き始めてからようやく
サクラが芽吹いてくる、一斉に春が来る。
そんな様子が体感できるような気候になって参りました。

でも、カミさんもよく言っているのですが
本州地区のサクラの見事さと比較すると
北海道のサクラは、その重量感が不足している。
ヤマザクラとソメイヨシノの違いが、比べてみると悲しいほどっていいます。
日本人の「花鳥風月」への心理で、
このサクラへの思い、その心象風景の中の重量感はまことに大きい。
サクラの見事さがあってはじめて、花鳥風月が際だっていくのかも知れない。
そういった花鳥風月に、どうも北海道人の感受性は
イマイチ、ノリが良くないのですね。
まぁ、だから花見と言えばジンギスカン鍋というような、
一種変わった風習が芽生えてきたりするのでしょうか?

まぁ、まだまだ開花予想では時間が掛かって、
札幌周辺では連休の終わり頃に間に合うかどうか、っていうところのようです。
しかし、気温はだいぶ上昇してきて
きょうあたりは、少しは行楽日和。
北海道でも一番温暖そうな伊達あたりまで、足を伸ばしてみようかと
そんな季節にたどりついてきましたね。
遅い春のGW、気分だけでも味わってきたいと思います。

Comments are closed.