本文へジャンプ

【鎌田紀彦氏の「エコハウス」審査への疑問から】

住宅の賞というのはたくさんあります。 わたし自身もそういう賞の審査員をやったりしたこともある。 顧みていかに不明であったかと恥じらう自分がいます。 そういう経験からしても、やっぱりそれぞれ成立の仕方が違う個別の住宅に 「 […]

【一夜で真冬(泣) 雪とのパッシブな対話とは?】

全国のみなさん、おはようございます。 できれば広く日本中の温暖地にお届けしたいステキな白い恋人です。 これから始まる冬のセレナーデ、忘れずに来る律儀なヤツとお笑いください。 ・・・って、まぁ。愚痴はとめどなくあふれ出てく […]

【地域オリジナル限定版「Replan青森」VOL4発刊!】

本日は当社の新刊のご紹介です。 これから年末年始にかけてたくさんの別冊企画が進行しています。 この「Replan青森」は、南北に長く地域性の顕著な東北地域で さらに密着して「地域性」に配慮した青森県オリジナル版。 年に1 […]

【安藤忠雄展 「住むきびしさ」の芸術止揚】

前回の東京出張時、見学しようとしていたらなんと「火曜日休館」だった(泣)、 東京乃木坂の国立新美術館で開催中の「安藤忠雄展」ようやくチェックイン。 なんですが、乃木坂駅で降りて国立新美術館方面に向かったら、 駅構内に「臨 […]

【温度差がない設計の自由 鎌田紀彦-堀部安嗣対論】

昨日はジャパンホームショーの行われている東京国際展示場にて 鎌田紀彦-堀部安嗣対論のイベントがあり、取材してきました。 最近になって温暖地でも2020年断熱義務化を控えて、 高断熱高気密への対応が作り手の側で盛り上がって […]

【江戸期絵図面に見るナマナマしい地方「政経」構造】

写真はわが家の先祖伝承を探訪してきて 先般見学して来た姫路市林田の「三木家住宅」復元主屋の様子です。 この林田という地域は江戸期には1万石といういちばん小規模の「大名領地」。 1万石というのは、米の生産高が1万人の1年分 […]

【空間コミュニケーション 人間と平面図】

わたしは建築を勉強した人間ではありません。 ビジネス的興味、人間的興味から住宅ということに関わるようになった。 それでも住宅の表現手段としての「図面」は、すぐ直感的に空間把握できた。 一般的に賃貸住宅を借りるというような […]

【株価上昇が示しているサインとは?】

株というのは、経済の先行指標であるとよく言われる。 ここのところ、日本株の上昇が顕著に見られるようになってきた。 経済アナリストの言説はあんまり地に足が付いているとは思わないけれど、 経営をしている人間としては、やはり目 […]

【雨読マーケティング研究 in 氷雨さっぽろ2017】

週末を狙って悪天候のさっぽろ地方であります。 こういう日には打合せとか、いろいろなデスクワークに精を出すことに。 昼過ぎからは、ある建築計画のはじめての会合。 設計者・施工者に来ていただいて、論議を集約していくことができ […]

【健康への国費投入、医療費偏重から住宅断熱へも】

きのうはすっかり忘れていた腸内検診。 1年ちょっと前に大腸検診を受けガンの疑いはなく、数個のポリープ切除を行い、 その「1年点検」みたいなことで、医師から言われて受診した次第。 まぁまったく自覚症状があるわけではなかった […]