本文へジャンプ

【八戸の元気炸裂! 「市場らしい」八食センター】

八戸にはクルマで行くことが多いので、 つい足を伸ばしたくなるのが「八食センター」です。 水産食品を中心にした市場と、食堂など店舗が市場を形成している。 観光客も来るけれど、主体は地元のみなさんのようです。 一番上の写真の […]

【木を切って利用する人類知】

八戸にある「是川縄文館」を再見。 人類も経験を積み重ね文明を創造してきて、 その進化記憶を遺すものとして、文字を作り記録を残す段階から より体験的で直接的な映像記録、復元などが豊富に表現されてきている。 わたしが生きてい […]

【座礁にめげず静かにルーツを思い続ける】

歴史が面白いと思う人間とそうでない人間と2種類あるようですね。 歴史好き側からすると、へぇそうなんだとビックリする。 わたしは6人兄弟ですが、2番目の兄は歴史好きというか、 自分のルーツ探しに興味を強く持っているけれど、 […]

【森の環境建築 「人を暖める」ものづくり】

きのう朝、前から一度は行ってみたかった、 輻射熱暖房器メーカー・ピーエスさんの岩手県の工場オフィスを訪問。 ピーエスさんのこと、その歴史などを詳しくは知らなかったのですが、 なんとなく単なる暖房器メーカーというよりも、 […]

【安藤忠雄 十和田市民図書館】

青森県は非常に複雑な歴史経緯をもつ地域。 縄文以来の土器で知られる津軽半島西部地域、 三内丸山などの遺跡が日本史を書き換えたのは周知の事実。 またほぼ同時期と言われる八戸周辺の縄文文化がベースにある。 津軽地域では米作が […]

【紀州のわが家系探求、やや座礁に】

本日は東北に移動。久しぶりに北東北なのでフェリーで移動。 2〜3年前までは、体力的にも全然大丈夫ということで、 とくに震災直後など頑張っておりましたが、 最近はややわたし自身はやや足が遠のいております。 年齢も加わってく […]

【中世都市・堺の街区計画】

日本史の中で、中世都市・堺という街は異彩を放っている。 写真は境市博物館で展示されている江戸期の街並み図。 もちろん撮影OKというものなのですが、 わたしが探している信長に屈服する以前の独立中世都市・堺とは違う。 学芸員 […]

【ZEHテーマで北総研・鈴木大隆氏と対話】

きのうは北総研・本部長の鈴木大隆氏を囲んでゼロエネハウス(ZEH)について 地域工務店トップのみなさんとの討論会が当社にて行われました。 年末発行の北海道の地域工務店グループ・アース21の本 「北海道の家づくりの現場から […]

【里山住宅博・ヴァンガードハウス2これからの家】

さて先日の神戸での住宅見学です。 関西訪問という機会はあまりないので、あちこち調べて駆け足行脚。 ということなので、残念ながらあまり事前情報チェックはできていませんでした(泣)。 そういうわたしにも、どうやらセンターハウ […]

【エスカレートする金正恩・北朝鮮危機】

本日は安全保障ネタであります、ご容赦を。 北朝鮮の核開発・ミサイル発射などの挑発行動が暴走している。 これまでの政策の完全な失敗をオバマ米大統領は痛感しているようだ。 アメリカにとっては中東情勢が最大の問題であることは今 […]