本文へジャンプ

クルマの電子キーって必要ですか?

1621

今度乗り始めたクルマ、
なぜか、キーが電子キーになっていた。
そういう希望はまったくしていなかったのですが、
普通は電子キーというのが、いまのクルマなんだそうです。
まぁ、あえて従来のアナログでなければ、という考えもわたしは特段持っていないし、
なんでもいいや、と思って1カ月半くらい使ってきてみて
そのメリットとデメリットを考え合わせてみて
これは進化とは言えないのでないかと疑問が膨らんでいます。

さて電子キーのメリットってなんでしょう?
Wikipediaをみていても、使用者実感としても
これだ、と思えるものが感じられない。
「スマートエントリー」「インテリジェントキー」というような名前が一般的だそうだが、
それこそ、スマートと付ければ近未来的だという
高級車へのステータスシンボルの役割だけなのではないかと思う。
メリットとして、キーを回さなくていい、ということが
かろうじて上げられるけれど、
それにしても、それがどうした、という範囲としか思えない。
わたしの経験で2回ほど以下のようなことがあった。
人間、ものごとが簡単になると、そういうことにはすぐに慣れて、
習慣的劣化が進む。そして安全性メリットを忘却する。
40年以上、キーを回し続けてきて、それが突然習慣からなくなると、
キーの存在をほぼ忘却する。
服を着替えたときなど、この問題に直面する。
スタート時に服を着替えて電子キーを忘れたくらいだと大したことはない。
ただ、スタートできないだけだから、他人には迷惑は掛けない。
これがすでに2回発生した。
自分でも驚くほど、たった2カ月でこうまで体験記憶は劣化する。
それだけならまだいい。
自分以外が運転していたクルマを乗り継いで運転したとき
電子キーをもたないままに運転を継続してしまうことがままあるそうだ。
わたし自身も、そういう危機が2回ほどあった。
幸い、家人が気付いてくれて大丈夫だったけれど、
こうした原因での事故が増えているのだそうだ。
往来のど真ん中で止まってしまっているクルマを最近たまに見掛けるけれど、
あれって、自動でエンジンが切れたときに
電子キーを持ち忘れていた、というケースが多いのではないかと思う。
「進化」と「安全性」には常にアンビバレンツな問題が伴うけれど、
この電子キーによる「進化」に、安全性を犠牲にしてまでの
それほどの「利便性」があろうとは、2カ月近く使ってみて
まったく感じられない次第です。いかがでしょうか?

敷衍すると、「スマートハウス」という住宅業界で進行している事態にも
似たようなイメージが感じられてならない。
まぁこっちについては、じっくり掘り下げていきたい。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.