わが家の台所は混合栓で「泡沫蛇口」。 お恥ずかしい話ながら、この蛇口をなにげには見ていたけれど、 さわって確認したり、機能性をチェックしたりということはしたことがなかった。 もうかれこれ30年経過の設備機器。 うかつにも […]
Posted on 2月 27th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅性能・設備 | No Comments »
わが家の台所は混合栓で「泡沫蛇口」。 お恥ずかしい話ながら、この蛇口をなにげには見ていたけれど、 さわって確認したり、機能性をチェックしたりということはしたことがなかった。 もうかれこれ30年経過の設備機器。 うかつにも […]
Posted on 2月 27th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅性能・設備 | No Comments »
コロナ禍で住宅施策の講習会などの多くがWEB活用型に推移してきています。 WEBセミナー形式は一方通行になりやすく、受ける側の 認識の深まり、注意力のレベル維持にはやや難点がある。 実際にわたし自身も自社環境のなかでは日 […]
Posted on 2月 24th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅性能・設備 | No Comments »
さて、既報のように北海道の住宅建築研究機関「北総研」が 木の外壁で「防火認定」を獲得した工法についてのWEBセミナーが昨日開催。 〜プログラム R3.2.9(TUE) 15:00 17:30 ●第1部 北総研木外壁の […]
Posted on 2月 10th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅性能・設備 | No Comments »
本日は住宅企業各社への北海道・北総研からのお知らせNEWS。 <北総研正式名称:道総研建築研究本部・北方建築総合研究所 ちょっと長い(笑)。・・・地域総体で北海道が取り組んできた住宅性能向上の 地域の叡智を結集したシンク […]
Posted on 1月 21st, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅性能・設備 | No Comments »
本日は札幌も暴風雪〜大雪です。ついに、であります。 朝早く起きて外の様子を窺ったら、暴風雪が渦を巻いているではありませんか(泣)。 目視的には積雪も40-50cmくらいは積もっている感じ。 すこし暴風が収まるのを待って、 […]
Posted on 1月 8th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅性能・設備 | No Comments »
きのうの続きであります。 実は写真を取っているときにはまったく気付かなかったのですが、 この奈良の街道筋の約300年前の商家の主居室「ダイドコロ」は、 大きな土間空間に面していて、しかも小屋部分が高い構造部分でして 天井 […]
Posted on 1月 4th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅性能・設備, 日本社会・文化研究 | No Comments »
写真は江戸期に建てられた宿館建築パブリックスペースの囲炉裏。 旅宿者は、広い土間に面したこの囲炉裏で迎えられる。 囲炉裏は周囲が土間に開放された板敷きスペース境界にある。 土間からそのまま板敷きに腰を掛けるようにもできる […]
Posted on 12月 28th, 2020 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅性能・設備, 歴史探訪 | No Comments »
中国発祥のウイルス禍が世界を覆った最悪の1年の最後近くに 「無形文化遺産に「工匠の技」決定 伝統建築守る17技術、ユネスコ」(共同電) というニュースが飛び込んできました。 以下共同電要旨。 〜国連教育科学文化機関(ユネ […]
Posted on 12月 18th, 2020 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅性能・設備, 日本社会・文化研究 | No Comments »
こういう建て方を「懸造」というのだそうです。 あ、英語圏のみなさんにはたぶん翻訳不可能ですね、たぶん。 〜きのう、アメリカで読者が増えています、という記事を書いたら またアメリカからのアクセスが増えていて、対日本比率で1 […]
Posted on 12月 13th, 2020 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅性能・設備, 歴史探訪 | No Comments »
写真は播州・福崎の古民家写真から縁側空間。 北海道の家からは「縁側」は150年前・最初期からほぼ消え去っている。 明治天皇の「休息所」として建てられた「清華亭」〜明治14年でも 縁側外周にはガラス建具が嵌め込まれ、いわば […]
Posted on 10月 10th, 2020 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅性能・設備 | No Comments »