昨日は東京であちこち打合せ。で、無関係ながら街角を歩いているとふとスーパーではない野菜屋さんの店頭風景に目が泳いでしまった。なんとわが家ではしばらく買っていない(泣)キャベツが1玉200円を切って販売されていた。「おお […]
Posted on 3月 29th, 2025 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
昨日は東京であちこち打合せ。で、無関係ながら街角を歩いているとふとスーパーではない野菜屋さんの店頭風景に目が泳いでしまった。なんとわが家ではしばらく買っていない(泣)キャベツが1玉200円を切って販売されていた。「おお […]
Posted on 3月 29th, 2025 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
さてここのところの雪割り作業で、筋肉痛がジワジワと感じられてきました。10坪超の結氷層、約20cm超を雪割りし続けるのは「良い運動」ではあるのですが、やや年寄りの冷や水か(笑)。出張移動で6kg弱ほどのリュックを背負っ […]
Posted on 3月 28th, 2025 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
ことしはニシンの「群来」の様子が北海道西岸に見られているほど豊漁のようです。北海道民として喜ばしい限り。ながく不漁が続いてきていたので、わが家でもニシンを食べる食習慣、それも自分で捌いて焼き魚として食べるということはほ […]
Posted on 3月 24th, 2025 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
先日の握り寿司パーティの前に、北海道積丹半島・余市の名物鮮魚店・新岡鮮魚店に買い出しに行ったのですが、そこで驚かされたのが、この「タコまんま」。Wikiで調べたら以下のよう。 〜タコまんまとは北方系のタコ・ヤナギダコ […]
Posted on 3月 21st, 2025 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
先週末、やや疲れが溜まっていたので、寿司を握っておりました。家族が集まって食してくれた。 わたしは料理が趣味でふつうの家庭料理が主なのですが、その延長線上で感じる好みとしてはこの寿司握りに向かいます。人によっては蕎麦 […]
Posted on 3月 19th, 2025 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
わたしのブログ記事ではときどき魚の捌きなどを書くのですが、今回久しぶりの八戸周辺訪問と言うことで、敬意を表して「八食センター」を探訪しておりました。 扱われている魚種は、その時期の旬の魚たちなので、訪問中の食事でなに […]
Posted on 3月 2nd, 2025 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
昨日の続き。午前7時頃までにお寿司パーティの準備段取り完了させ、ひと休みしたあと家族が集まってくる正午に向けて午前9時くらいから、握り初めであります。お米は結局、約1升を炊き上げました。 シロウトの場合はその日の気分 […]
Posted on 2月 17th, 2025 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
さて本日は昼飯どきに4箇所に分散している親族・家族が集まっての身内の誕生会を名目にした寿司食事会。ま、わたしの握り欲求を満たすのが主たる目的(笑)。昨日までに準備完了させていたお魚さんたちを冷蔵庫・冷凍庫から出してきて、 […]
Posted on 2月 16th, 2025 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
わたしは長く続けてきた仕事、その組織から身を引いて、やや自由なスタンス、立ち位置に自分の生きる場所を変えてきているのですが、そうすると自分の本然の「好み」というものと段々と近づいてくるような感覚になってきます。 料理と […]
Posted on 2月 15th, 2025 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
きのうは歴史的大豪雪と大ニュースになっていた北海道・帯広で、スタッフが集合しての住宅工務店企業向けイベント日程。早朝から飛び込んでくるドカ雪の話題を見聞きしながら、ハラハラ心配しながら過ごしておりました。参加工務店さんた […]
Posted on 2月 5th, 2025 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »