本文へジャンプ

Skype利用のWEB会議

きのうから本格的な下期の営業開始。 日本の場合、どうしてもお盆が節目で上期・下期に分かれる。 「盆前までに」というような言葉が交わされやすい。 零細企業ですが、2地点で営業していると そのコントロールのために会議とかをや […]

「くだけ」を仕掛ける

写真は水戸偕楽園・好文亭の茶室での「待合」の様子。 窓が開けられていますが、丸、三角、四角という造形がユーモラス。 思わず笑ってしまう。 茶って遊びなので、こんな開口部を作って、笑いを仕掛けているのでしょうか? 待合は、 […]

地盤を確認する

最近、札幌の街ではあちこちで地面を掘り返す公共事業が盛んです。 行政窓口ごとの縦割り事業なので、それぞれで、たとえば道路の工事と 水道の工事はそれぞれ別に発注されることで つい先日道路を掘り返してやっていたと思ったら ま […]

日本的な美への傾斜

本州地域は大変な暑さが続いているそうでありますが、 札幌は申し訳ないくらいの涼しさで、 拍子抜けの夏の終盤戦の様相。 わが社は、16日からお盆明けの営業開始。 来週からはさっそくあれこれの行動計画が始まりますが、 2日間 […]

日本最北の地・稚内

北海道、ここんところ 本州地域とはまったく違う雨の夏を過ごしております。 涼しいのはいいけれど、このまま秋になってしまうのがさみしい・・・。 13日、あんまり天気がよくないので、 ドライブならば、天気の良さそうな場所まで […]

現代史教育の不在

日本には「国家戦略がない」と言われ続けています。 ないのは当たり前だと思います。 それは中学校や高校の授業で、日本史の授業で近現代史をネグレクトしているから。 確かに戦後の日本史って、直接現代の政治的思惑がからまって 客 […]

戦後67年目の夏の状況

仙台での活動が徐々に活発化してきています。 スタッフも増えたのですが、出張機会も多いことから、 車両を増やすことにしまして、その駐車場を仙台空港周辺で借りています。 以前借りていた「こだま駐車場」というところは、 看板だ […]

好文亭・ふすま絵の美しさ

好文亭で感じたこと、その3です。 日本の美しい空間美を感じさせるものに ふすま絵があります。 もう現代では観賞に堪えるような名品は生まれにくいように思います。 そもそもこういった芸術のパトロンになろうとするような人は少な […]

好文亭で考える日本の行く末

さて、好文亭の撮影写真を中心に構成していきたいと思います。 なんですが、この創建者である水戸斉昭さんに敬意を表して やはり日本のことについて・・・を。 わたし歴史が好きではありますが、 あくまでも現代の平和ニッポンで生ま […]

お墓参り

本日は早朝に家を出て、お墓参りであります。 日本には、お盆の時期にご先祖様を家にお迎えしていっしょに過ごすという風習がある。 社会が育んできた民族的な慣習であって 未来に向かって続いていって欲しいなぁと思う次第ですが、 […]