本文へジャンプ

個人主義的住宅の行方〜1

きのうの、「集村・散村・郊外型住宅」の続きです。 現代の日本で一般的に建てられている「郊外型住宅」の行く末はどうなっていくか、 というテーマであります。 昨日は、ある「散村型戸建て農家住宅」のたたずまいを 現代の都市近郊 […]

集村・散村・郊外型住宅

今回の東北出張で、ふと見かけた農家とおぼしき住宅風景。 東北では、「散村」よりも「集村」形式の集落が多いと思います。 集村も現代の「郊外型住宅地」に繋がってくるような そういった部分が感じられてたいへん面白い。 ただ、昔 […]

台風に振り回されたフェリー移動

福島県での16日の取材が直前で不可抗力からドタキャンになって、 急にスケジュールが空いたのですが、 しかし、全日15日日曜日は終日、岩手県沿岸地域取材で、雨の一日。 ようやくほうほうの体で、盛岡に宿泊して台風情報に耳をそ […]

流された仏壇の「再生」

写真は、きのう取材した岩手県・山田町の「復興住宅」のようす。 こちらのお宅では、震災前の敷地に再建することが出来ました。 地盤面が50cm地盤沈下したという設定に基づいて さらに地盤面を50cm嵩上げ、現状地面から1m嵩 […]

三陸海岸での住宅フェア

きのうは、岩手県宮古市での住宅フェアを視察。 これは、岩手県の主催で2月に大船渡、その後、釜石でも開かれているもので 今回9月にここ宮古で開催されたと言うことです。 出展者は、ハウスメーカーが多いのですが、 その中に混じ […]

かわいい神社

きのうご紹介した、厨川神社の谷を挟んだ反対側には、 「貞任宗任神社」がありました。 こちらの方には、寄進した人物の名前が記されていました。 近年になって建立されたのではないかと思われるのですが、 なぜか、その社の隣にかわ […]

前九年合戦・安倍氏終焉の地

東北の歴史に強い興味を持つようになって いちばん不可解だと思っていたので、 東北地元の人たちも、地元勢力の敗北後のことについて その様子を伝えるよすがを持っていないことでした。 前九年後三年合戦というのは、その後の鎌倉幕 […]

夏ばっぱ、カッケー!

一昨日から仙台に入っています。 雑誌の取材であちこちを飛び回っている次第ですが、 東日本大震災からの復興は、なかなか住宅再建までの状況にほど遠い。 国の大方針について、いまに至るも 政府側の大きなメッセージは結局、なにも […]

日本人と社会倫理

先日見学した飛騨地方「高山陣屋」にて見た記録です。 この高山陣屋というのは、江戸時代の行政区画で直轄地とされた 「天領」の支配のための権力機構建築。 こういう陣屋のような江戸幕府直轄の権力機構を垣間見せる建築遺構は 全国 […]

けんちん汁にハマる

日曜日にたまたま、レストランで「けんちん汁」を食べました。 前から、好きではあったのですが、 いま、ダイエット食をあれこれ工夫していて 電撃のように、打たれた次第であります。 「なんじゃ、これが究極的にいいじゃん・・・」 […]