本文へジャンプ

家と税金

日本の都市住宅である「町家」は 為政者が庶民に税金を掛けるのに、その富裕の状況を把握する方法として 建物の間口の広さを単純に計量していたことへの 庶民側の対応として生み出されたのだそうです。 間口が問題にされるのなら、奥 […]

塗り壁つくり

写真は伝統的な塗り壁仕上げの下地と仕上がった状態のものです。 現在では、防火構造認定を受けるために プラスターボードといわれる不燃建材で大壁に仕上げて その上から塗装する、というのが一般的で、 それのほうが作業肯定的にも […]

室町期の民家内部

きのうの続きです。 左側写真は室内の全景で、右側は壁の様子。 切妻の三角屋根で、正面には玄関前に前室があります。 ここは、徳川初期の伊達藩と南部藩との境界地域である相去という地域。 歴史年代を通して、そのような境界的な場 […]

室町のころの民家?

以前にも一度、行ったことがある北上市展勝地近くの 「みちのく民俗村」を見て参りました。 再訪すると、やはり発見できることがある。 というのは写真の建物なんですが、 室町のころのこの地域に多く見られる民家復元建物なのです。 […]

奇妙な政治日程

だれも奇妙に思わないのだろうか。 選挙で大きな政治変動が起こったのに、 この国の首相にはまだ、自民党が居座っている。 どうしてこうも長い政治空白を設けなければならないのか、 どうも、麻生政権というのは、 ピントがずれてい […]

北上川と安倍氏の痕跡

北上という街は、東北を歩いているとなぜか よく中継点になる街。 南北関係で言えば、ほぼ白河から青森の中間点なのか。 また、東西関係でも秋田への東北道分岐があり、 ちょうど、中間ポイントのような位置にある。 そんなことから […]

和室のデザイン

和室というのは、定義ってどうなるのでしょうね。 和の室なんですから、日本的な部屋ということでしょうが、 畳の部屋がそうなのか、 という点から言えば、歴史的に見て庶民が畳敷きの空間に暮らせるようになったのは そんなに「伝統 […]

窓辺の演出

写真は青森県十和田市での住宅の様子。 地元の松田工務店さんの施工例です。 外観に深みを持たせたいと考えて、ごらんのような工夫をしていました。 窓枠の外側にツーバイフォー材である、2×12材をタテに造作して 窓をぐるっと囲 […]

無落雪屋根住宅の外観デザイン

写真は十和田市周辺の新興住宅地に建つ住宅。 Jホームさんのモデル住宅の外観です。 この会社では注文住宅を2パターンに考えていて こだわりに応える本格注文のタイプと、 価格を抑えたプランの2パターンを用意しています。 で、 […]

明快な政権交代

わたしは東北出張中のところ、 一時札幌に帰社していましたが、またきょう、青森に移動します。 選挙当日は夜に札幌に帰っていたのですが、 事前に投票は済ませていたので、 結果の報道から、テレビを見ておりました。 今回の結果に […]