本文へジャンプ

マイルドな住まい

写真は、先日の「身体感覚で学ぶ建築性能」セミナー修了後、
見学して来た小室雅伸さん設計の最近作外観。
札幌圏近郊の立地であり、敷地にゆとりがあって
平屋の計画が採用されていました。
小室さんの住宅は思い切りが良くて好きなのですが、
この家も、プロポーションはシンプルなボックス。
屋根にはまったく傾斜がなく、
屋上緑化で仕上げられている。
車庫スペースが2台分取られていて、
その両サイドに収納が設けられているので、
建物の「低さ」がより強調されている。
色合いも、渋く暗いトーンになっていて、好もしい。
敷地の左右幅をいっぱいに活かすように、
建物はまっすぐ横長に計画され、配置されている。
入り口は「北入り」で、南側からの日射取得を大きくするような計画。

そういう建物に内部に入ると
いきなり下がる階段が5段くらいあって、
室内は天井高がゆったりと高く取られている。
左手正面は、南面していて日中の日射取得がたっぷりと得られる。
ただし、軒の出はしっかり取られていて、
夏は日射が遮蔽気味になり、冬場は低い太陽光を室内に導入している。
きわめてシンプルに、立地環境に即した環境配慮型の「素器」。
室内は均一な温熱環境を得られるように一体空間が広がっている。
ただし、太陽光に対して素直にまっすぐ向いている建物なので、
奥行きは狭めに設定されている。
一方で東西方向にはたいへん細長く配置がなされている。
そういうことで、心理的には間仕切りがなくても
自然に空間の使用途変化が展開している、という印象を受ける。
和室自体が小上がり的になっているので
写真では、来訪者がその高低差の部分に腰を掛けてリラックスしている。
まんなかにあるテーブルを中心にして、
まるで自由な対人関係が計画され、装置されているようだ。
外観の印象とはかなり違う、高低差を活かした室内空間。
たぶん、敷地の高低差をそのまま活かしているのでしょうが、
生活装置として、シンプルでいて変化に富んでいるという印象。
こういう空間が、重厚な建物外皮で守られている。
壁もしっかり厚く、また窓は3重ガラス入りでしかも高い密閉性なので、
室内は静止空気環境が保持されている。
静かで穏やかにマイルド、というデザインと温熱の環境が実現している。
環境性能とデザインのひとつのわかりやすい実現例だと思いました。

Comments are closed.