本文へジャンプ

地方都市への投資意欲再生は可能か

2533

以前も話題になっていたけれど、
ふたたび読売新聞に、記事が掲載されていた。
青森市中心部の商業ビルの競売不調のニュース。
以下、YomiuriOnlineから要旨抜粋。

買い手つかぬ駅前ビル、特別売却2度目も空振り
競売にかけられながら買い手がつかないでいる青森駅前の
「サンフレンドビル」(青森市新町)を巡り、青森地裁が8~13日に実施した
2度目の特別売却も“空振り”に終わったことが14日、分かった。
地裁が買い手を募ったのはこれで4回目。債権者側が競売の申し立てを
取り下げるなどしなければ、値下げした上で3度目の入札となる見通しだが、
隣接する複合商業施設「アウガ」の経営不振など青森駅周辺では
暗い話題が続いており、この先も買い手が現れるかどうかは不透明だ。
5~6月に行われた1度目の入札と先着順による特別売却で
設定された下限額は約1億3700万円。しかしいずれも購入希望者が現れず、
地裁は9月18~29日、下限額を約8200万円に下げて再び入札を行ったが、
これも参加者ゼロで終わった。このため、再び特別売却で購入者を募ったが、
やはり希望者はなかったという。<以上、引用>

1988年建築で、地下1階地上8階建て。
敷地950㎡もついているということだから、単純に土地代だけとしても、
坪単価で285000円前後という計算になる。
そこに上物のビルがついている。築年数も27年と言うことだから、
建築基準法に準拠していれば、まだまだ十分使えそうな建物だろう。
裁判所は、これからさらに値下げして入札を行うのだろうけれど、
わたしも何度も訪れているが、確かに青森の中心市街地は、
どういった都市計画が計画されていたのか、どうもよくわからないところがある。
なんといっても、中心市街地といってもバス以外の都市交通が不明。
わたしも青森駅前から、「港町」まで行く用事がちょこちょこあるけれど、
バス交通すらまったく路線がなく、
タクシーしか足がなく、とにかく便利が悪い。
港町にはそこそこビジネス人口もあると思われるのだけれど、
都市計画、運営の方向性がそこには向かっていない。
結局クルマしか交通手段がないのであれば、
ビジネス的にはわざわざ中心街区でなくても、集客は可能な時代。
どうも魅力づくりの根本において、戦略的失敗を重ねていると思われる。

ともあれ、地方都市中心街というのは、
今後、こういうきびしい現実から逃れることは難しいだろうと思われる。
そもそも、都市運営を役人に任せている時代は終わったのではないだろうか。
地方の首長には、政治党派的主義主張はあまり必要性がない。
それよりも、都市の魅力プロデュースのような能力が
いちばん求められていると思う。そのスタッフ能力も考えなければならない。
たぶん、そういった人材育成もなにもなされてきていないように思う。
「都市経営」というような視点からの再構築が、全国の地方都市には
いま必要だと思いますが、みなさんいかがお考えでしょうか?

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.