本文へジャンプ

【ピリッ 冬至北海道「衣類の断熱気密」朝散歩】

写真は12/20朝の札幌市中央区宮の森の動物園前気温計。 マイナス7.1度表示。上には時計もまるく付いているけれど、 ハレーションで表示が見えません。おおむね06:30くらいでした。 ことしはしっかりスパイクも装着してい […]

【海の長城構築? 英空母極東派遣・仏独同調】

本日は休日につき時事ネタであります。 中国発祥のウィルスが世界に蔓延して以降、国際関係が大きく揺れている。 とくに地政学的に遠隔であり、経済関係重視の姿勢で親中的だった EU、イギリスなどのヨーロッパ諸国の対中認識が大き […]

【1200年前・東北支配上級官人の食事メニュー】

どうもわたしは、料理系、食事のことに興味が強い(笑)。 今週は2日間、ひたすらにぎり寿司テーマが続いていましたが、 本日もその余韻醒めがたく、またまた食事ネタであります。 わたしのような傾向の人は多いようで、各地の遺跡な […]

【ユネスコ世界遺産「日本建築伝統工匠」登録】

中国発祥のウイルス禍が世界を覆った最悪の1年の最後近くに 「無形文化遺産に「工匠の技」決定 伝統建築守る17技術、ユネスコ」(共同電) というニュースが飛び込んできました。 以下共同電要旨。 〜国連教育科学文化機関(ユネ […]

【にぎり寿司180個超 たっぷり格闘調理(泣き笑)】

お寿司屋さんって、1日何貫くらい握るのでしょうか? 2日間にわたった社長食堂・年末リモート忘年会「にぎり寿司」篇、 ようやく終了であります。 昨日は焚いた寿司飯は1升+1合ほどでした。 ネタは、まぐろ(2種類)生サケ、真 […]

【「社長食堂にぎり寿司」リモート忘年会2020】

昨日は年末繁忙期の最中、スタッフとの個別面談1日目。 一年を振り返っての各人の表情からいろいろ教えられることが多い。 ことしはとにかく未曾有の中国発祥ウィルスに翻弄され しかもなお、出口が見えにくい厳しい状況。 そういう […]

【達谷窟・続篇 自然と融合する日本建築】

先日紹介した「達谷の窟」続篇であります。 日本の仏教美術のひとつの傾向として、岩をくり抜いたなかに仏が出現するという そういったいわば自然由来系が多いように思う。 あらゆる場所に神宿るというような心性が日本人好みなのだろ […]

【コロナ下で激変するBtoBビジネス環境】

これまでの歴史を見れば感染症自体は何度となく人間界を襲ったけれど、 社会のメインカレントにはそう大きく影響はなく、 政治にも経済にもそれが致命的に影響を及ぼすことはあまりなかった。 もしくはその影響が強くは認識されてこな […]

【抵抗の日本史アテルイ本拠地「達谷窟・毘沙門堂」】

こういう建て方を「懸造」というのだそうです。 あ、英語圏のみなさんにはたぶん翻訳不可能ですね、たぶん。 〜きのう、アメリカで読者が増えています、という記事を書いたら またアメリカからのアクセスが増えていて、対日本比率で1 […]

【わたしのブログ読者、アメリカで増えてきた(笑)】

なんと、日本の読者に対して5.4%ほどの割合のアメリカ読者がいるとのこと。 最近だいたいこんな割合なのですが、夜中には2−3割を占める。時差の関係。 おいおい、であります。日本語でしか書いていないので たぶんアメリカ在住 […]