本文へジャンプ

隙間の「みえる化」

写真は青森市浪岡にある古民家の縁側。 雨戸を閉じているのですが、その隙間から春の陽光が床面に透過している。 ちょっと不思議な美しさを放っていた。 わたしには、そのように感じられてなりませんでした。 高断熱高気密住宅のこと […]

東北と「黄金」

写真は先日、東京の博物館で見掛けた気仙地域の歴史展示より。 金鉱りの歴史についての展示なんです。 金という希少金属は、人間の歴史において、 かなり決定的な要因になったに違いないのに それが通り過ぎてしまうと、忘却される人 […]

駒ヶ岳

きのうは札幌を出て青森までの出張。 青森までは列車を利用することが普通であります。 学生時代以来、 この函館本線はずいぶん利用させてもらっている。 で、函館に近づくと豊かな山容を見せてくれるのが駒ヶ岳。 わたしは、岩見沢 […]

クッションフロア(CF)床の張り替えDIY〜2

さて、上の写真がクッションフロア(以下CF)を剥がした後の様子。 被覆されているCFの下から、肉に似たコンクリート土間床が露出する。 てっきり平滑かと思っていたら、 筋状の凹凸が施されているように見えます。 なにやら、筋 […]

クッションフロア(CF)床の張り替えDIY〜1

わが社事務所の床は、基本的にはクッションフロア(以下CF)にしています。 CFというのは素材は塩ビのようなもので、 防水性や耐久性に優れている、という特徴があって、 住宅ではよくトイレや洗面といった部位に使われています。 […]

江戸期の村社会

陸前高田のことは今回の津波被害からの復興の状況を見つめ続けてきているけれど、 当然ながら、彼の地には独自の歴史が積み重なっている。 そんな展示会が東京であったので見学して来た。 そのなかに、「大庄屋・吉田家」のことが取り […]

新年度のスタート

新年度を迎えて、さまざまな変化が訪れております。 当社ではこの4月から大卒の新社会人が2名、スタッフとして加入しました。 大きな会社であれば、「入社式」とかあって、 いろいろなイベントもやってモチベーションを高めるとかあ […]

明治初年東京の洋風住宅

写真は「江戸東京博物館」に展示された住宅実例。 開国して以降、横浜を中心にして、欧米文化が流入してきたなかで、 いちはやくそうした西洋の「住文化」を取り入れて 日本の伝統的民家と折衷させたような住宅が建てられたという。 […]

ケタ違いの中国権力腐敗

中国共産党一党独裁体制と、資本主義的経済発展というふたつが 同時に存在していったとき、どんなことが起こるのか、 いま、まさにその局面が大きくクローズアップされてきている。 周永康という中国共産党高官一派の汚職事件が表に出 […]