本文へジャンプ

【年の瀬のさっぽろ中央市場でお買い物 🎵】

きょうはことしの最終日、大みそか。知人への手土産やわが家の生鮮品など買い物にお出かけであります。例年だともうちょっと早めに来られるのですが、30日までズレ込んでしまった。 だいたいこういう暮れの買い物については、札幌市民 […]

【東京ビッグサイトと宗教建築デザイン】

最近の東京・関東出張では東京ビッグサイトを訪問することがメッチャ多い。わたしが関係する住宅などのイベントの常打ち会場であることが多いワケなのですが、それ以外の興味領域でも使用される割合が多く実感的にはほぼ毎回顔を出してい […]

【町家の地割りと現代型住宅地 中山道・浦和の煎餅店-4】

浦和民家園」を探訪するシリーズ第4回目。このシリーズの第一回目はこちら→【関東の古民家探訪「中山道の高野煎餅店」-1】 街道筋に面した立地というのは多様な人びとの交易・交流を基本に置いた「地割り」。間口が狭く、奥行きが長 […]

【豊かな想像力空間「雲の上の図書館」 四国・梼原と隈研吾-5】

今回の隈研吾建築in梼原でのコア体験かと思われた施設が、この梼原町立図書館「雲の上の図書館」。エントランスを通り抜けて内部に入っていくと、木橋ミュージアムをも超えるような「木構造」感が圧倒的に視界に迫ってくる。 ビッグス […]

【札幌の春一番(!) 市の集中除排雪わが家周辺に出動】

札幌の市街住宅地域では、毎年冬の終わり時期に集中除排雪が行われます。大量の除雪機車両部隊が一気投入される。2月末頃に入ります、という市からの広報があったけれどその後「順延します」という案内があって「時期については町内会広 […]

【2月20日現在わが家周辺「降雪量」429cm】

雪まつりも終わってクルマで遠出したりすると、いわゆる「光の春」を感じる瞬間がときどきある。雪景色には変わりがないのだけれど少し「ぬるみ」のようなものが感じられるのです。春分を1ヶ月先に控え徐々に日の長さも感じられ、早朝の […]

【商家の仕掛け「木製シャッター・配送車」 江戸期・房総町家-7】

さて房総のむら「小間物屋くる里」さんシリーズ。主要な扱い商品としての髪結い関連製品、櫛・かんざしなどの「小間物」を見てみたが、本日は店舗の建築面の機能性について。 商家・町家は人通りのある街道筋などに対して間口を開けてそ […]

【大雪直撃(泣)のなかの新年本格始動】

昨日10日より通常業務が開始という会社は多いだろうと思います。わたしはちょっと札幌を離れていたのですが、昨日帰還。いきなりの大雪の風景が出迎えてくれました(泣)。 知人の北海道内の住宅研究者のTさんからは住宅系時事ネタ復 […]

【全国地価調査上位独占「KIECE」とは? Replan最新138号より】

ここのところ、ようやく世間の雰囲気に活気が出てきたように思います。 住宅業界も長い情報鎖国的環境から抜け出て 言いっぱなしではない「情報交流」が活発化してきている。 このポイントが大事で、youtubeなどでは誰かの意見 […]

【北の自然と共感する最先端住宅 旭川2022家づくり探訪-9】

田園住宅というコンセプトの旭川市東桜岡に建つ家。 日本の場合は、大規模土地開発はおおむね戦後になって 地方からの大都市圏への人口吸引のニュータウンとして作られ、 むしろそれ以前からの都市圏の住宅の方が高級住宅であり、 ニ […]