本文へジャンプ

【事務所活用予定の清田区里塚の家・一部改修工事】

 最近、空き家などが大きな社会問題化してきています。調査では900万戸を超えるということですが、フルで活用されず、一時利用などのケースも合算されることから実際には本物の「放置物件」というのは350万戸程度とも言われる。 […]

【高速道路パーキングの長大な木の長椅子】

 わが家には芦別の木工場に自然乾燥させられていたナラ無垢材から長い時間を掛けて造作してもらったテーブルがある。わが家にその木が来てからもう25年以上経過している。四半世紀。  はじめはとにかく「暴れ者」で参っていた。一応 […]

【日向椎葉の平家落人の民家-1】

 昨日、伝統的建造物群保存地域のご紹介をしたので、引き続いて大阪豊中の日本民家集落博物館で見た九州の住宅の事例紹介。さすがに九州はあんまり旅する機会もないので、薩摩の在郷武士の「屯田兵」のモデルとされる住宅群とかくらいで […]

【北海道人の庭とは「借景」 新・花鳥風月か】

 さて住宅とワンセットとして考えられる「庭」。本州地域の名建築的な住宅では、そのほとんどでいわゆる大名庭園的・数寄屋道楽みたいな和テイストの庭園がこれ見よがしに作庭されている。  そういった趣味生活領域はキライではなく、 […]

【人間の生き様を残照する「廃屋」の叫び声】

 さて事業承継に関わるいろいろな案件なども一段落して、わたし自身は新しい目標分野に軸足を移してきています。しかし人間のやることなので、これまでの経験知などを基礎にして、その発展領域ということになっていくことは自明。  わ […]

【新建ハウジングWEB連載vol3「北海道住宅史」公開】

全国の工務店など、業界の「専門ジャーナリズム」としての新建ハウジングWEBにわたしが書いている連載記事の第3弾が公開されました。題して「進化のルーツをたどる 「北方型住宅ZERO」への道」であります。 https://w […]

【家をつかいやすく「整える」ということ】

 義母の死後、なかなか着手できなかったセカンドハウスとしての家の整理整頓作業に取り組み始めて2週間以上経過。  この間、家庭大型ゴミ搬入として「破砕センター」という札幌市の施設に通うこと、7−8回以上に及んでいるし、その […]

【YouTuve動画に初出演・・・恥ずかしいなぁ(笑)】

 先般東京でのある住宅イベント開催時に、旧知のオーガニックスタジオ新潟の相模社長から「三木さん、YouTuveに出て」と言われて、会場の近くで撮影されました。内容についてはすべて相模さんの方の興味テーマと言うことでまった […]

【札幌街区の「昭和レトロ」な空気感建築】

 最近よく札幌市中心部をクルマで走っています。わたしがいま住んでいるのは札幌の最初期に近い「新興」住宅地。昭和、それも戦後期からのものですが比較的に新しい建物が多かったり、どんどん「手を加えている」更新された住宅が多い。 […]

【建築が醸し出す「空気感」と人間の受け止め】

 いろいろな場所に行って、そこで感じる、とくに建築や住宅への感覚についてこころが向かうようになっていった。職業的に住宅メディアというものを作ってきたことが、そういう自分に仕向けていったということなのだろうか。いわば習い性 […]