本文へジャンプ

【民家探訪再び 奈良県・十津川と北海道「新十津川」】

わたしは独立開業してから北海道地域のオリジナルの地域住宅雑誌を発行してきました。3才で親が北海道岩見沢近郊の農家から札幌(現在の札幌市中央区北3条西11丁目)に移住して食品製造販売業を営むことになり、当時の建売住宅を購入 […]

【仕事が目に見えて進展する「特異日」】

 きのう、事業譲渡後、約2年掛けてずっと取り組んできている案件について、ようやく峠を超えるような進展が見られた。すこしホッとした達成感を味わいつつ、より慎重に取り組むことで、最後の仕上げに向けて立ち向かっていきたいと兜の […]

【地元道産木材が魅せる空間美〜 i-works参観8】

 深掘り的に1軒の公開住宅を見て来たシリーズ・i-works参観ですが、本日でブログの記述としては一応の最終。今後もし機会があれば、いろいろ知りたかった点について確認したいと希望してはいます。さてそういう機会はあり得るで […]

【吹き抜け2階に室内「縁側」的空間〜 i-works参観7】

 札幌はここ数日ようやく積雪が続いて帳尻合わせのように冬が帰ってきていますが、ずっと少雪が続いておりました。しかし札幌から少し30kmくらい北の、この家が建つ「当別町」では十分な積雪があって、ほぼ例年並みの環境に触れられ […]

【家族の求心力醸成が「住」最大の役割か?〜 i-works参観6】

 この住宅では北海道産の表情豊かな木材が、それこそ軒天部分に至るまでたっぷりと使われて、その醸し出される素材感が素晴らしい。また、住宅性能的には北海道でもきわめて先進的なビルダーである辻野建設さんらしく、パッシブ換気が導 […]

【天井高が低めのパターンメイド住宅〜 i-works参観5】

 伊礼智氏がはじめて北海道で建てられた「i-works」シリーズ住宅探訪記、いろいろな時事テーマが飛び込んでしまって中断していたら「続きを書け」という激励文をいただきました(汗)。  まったくその通り。人間が他の人に役に […]

【多重な採光・環境レイヤー装置群〜 i-works参観4】

 さて i-works参観4。きのうも触れた家のメインの窓回りです。現在は三角屋根の落雪方向からの雪に閉ざされているけれど、この窓外にはウッドテラスと造作された庭がある。積雪のためそこまで取材できなかったけれど、かなり力 […]

【室内に重厚な建具収納〜 i-works参観3】

昨日の「雨具収納」について多くのご意見・感想をいただきました。なんとi-worksシリーズ設計者の伊礼さんご自身からもコメントいただいたのには驚いた。以下にそのコメントを転載させていただきます。〜北海道生まれのパッシブ換 […]

【寒冷地での「雨戸収納」仕様〜 i-works参観2】

 こちらの住宅見学では数人の既知の住宅関係者と遭遇。久しぶりの住宅見学機会だったのですが、どうしても「やぁ、久しぶり」モードになってしまってあんまり住宅本体のことについての話題には行き着かなかった(笑)。一応、数人の建築 […]

【北海道内で久しぶりの新築探訪〜伊礼智 i-works】

昨日は高齢者らしく病院2軒の行脚(笑)。まぁ皮膚科と歯医者なので、カラダとの「付き合い」のような感覚でして、メンテナンスチェックといったところ。  その合間時間に直前になってお声がけいただいた「新住協支部」からのお誘いの […]