本文へジャンプ

プロ野球の現状

7120.jpg
日本の野球の方がわたしは好きなんですが、
最近はメジャーリーグの話題の方が
大きくマスコミに取り上げられることが多いですね。
でも観客動員ではいまは、全国的にはプロ野球はすごい盛り上がっているのだそうです。
ただし、関東圏では視聴率も動員もイマイチ。
なにやら問題の本質を表しているような気もするのですが・・・。
一方、メジャーのほうでとんでもない事態がはじまっていると思います。
例の薬物汚染の問題と、高騰する選手の人件費の問題です。
人件費の高騰問題は、日米のプロ野球としての経営的な仕組みの問題から
「格差」が生まれてきていることを考えなければならないと思います。
この根本的な問題に対して、日本のプロ野球機構は
適切な対応ができていない、ということが大きい。
というよりも、そういうように問題を解決しようという意志が皆目見えない。
「経営」というような視点から見れば、サボタージュとしか思えません。
このままでは、際限なく日本人選手の流失が続くのではないか。
たまたま、メジャーからは声が掛かりにくい選手だけが残って、
日本のプロ野球を維持していく、というような未来しか見えない。
まずは、プロ野球球団の収益構造をもっと公開して
それこそ「公共財」として、育てていくような姿勢が求められると思います。
ちょっと前に近鉄球団の身売り騒動や、1リーグ移行の話題が盛り上がったのですが、
いわゆる構造的な問題の解決には至らなかった。
日米の球団経営の違いをもっと情報公開して、論議して欲しい。
マスコミに一部情報が出た部分では、
メジャーの場合はテレビメディアへの放送権をプロ野球機構全体が管理し、
それを全球団に分配するシステムを取っていることが大きいと聞いた。
あっちの場合は、3大ネットワークよりも地域密着や
テーマ密着型のケーブルテレビのほうが親しまれていて、
テレビへの視聴態度が違うのだということが背景になって、放送権料が
高くなっていっていると言うことのようです。
さらに日本人選手を獲得することで、そのコストに見合う
回収方法がある、ということが言われています。
そのあたり、松坂にどうしてあれだけの資金を投入しても収支が取れるのか、
本格的に論議すべきだと思います。
現状だけ観ていたら、確かに日本人選手の年俸は
中日の福留選手の件で比較したら、
日米間で出せる年俸額には3倍から4倍くらいの格差が生じている。
それを見て、他の選手が心を動かされないわけがない。
あまり情報が開示されないのは、そもそも娯楽なので、
「日米構造摩擦」というような視点が薄いのかも知れませんね。
マスコミのみなさんの奮起を期待したいところです。
このままの状態で行くとすれば、
ファンとしては、日本プロ野球自体がメジャーに2球団くらいチームを所有して
日本プロ野球と選手を交流させながら
経営的にも、あちらと同じ土俵に立って戦って欲しいと思ってしまいます。
日本のリーグを戦いながら、同時にメジャーでも戦わせる
そんな展望くらいしか、将来的存続を想定できない。
そこに持ってきて、薬物汚染の問題。
直感的には、これは相当の広がりを持って構造を揺さぶるのではないかと
思われてなりません。場合によっては、カタストロフィーに至る感じもします。
あの議会ロビー活動が盛んな国で、
あそこまで準備して、って情報を暴露する側では
民主党の有力議員を巻き込んでからスタートさせている。
たぶん超お金持ちの選手会によるロビー活動に対して、
相当本格的に戦おうという姿勢を感じてきます。
きっと、高騰し続ける選手年俸に対する経営側からの逆襲なのかも知れません。
さて、この問題がどのようなポイントになっていくのか、
選手の権利を最大限認めるようなシステムが、
こういう薬物汚染に繋がっている、というようなポイントに収斂されていくと、
相当ドラスティックな変化が生まれる可能性があります。
そんななかで、この日米摩擦問題も推移するかも知れませんね。
プロ野球ファンとしては、注目せざるを得ません。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.