本文へジャンプ

さっぽろ、大雪です・・・。

年度末になってきて、いろいろなデスクワークが増えている最中、
きのうは窓の外、あまり見たくないような状況が続いていましたね。
朝も普通にたっぷりとした雪かきを愉しんだ(笑)のですが、
それから一向に雪が止む気配がなく、
ずっと降り通し。ときおり視界もなくなるほどのブリザード状態。
ブリザードというのは、まぁ強烈な地吹雪でして、
目を開けてふつうに歩くことも危険になるような状況なんですね。
そういうことなので、時折断続的に除雪はするのだけれど、
とても自然の猛威には敵わない。
自宅の方も心配になって、20時過ぎに戻ってみたら、
帰ってきていた坊主が殊勝にも玄関先を除雪しておりました。
で、仕事が忙しいのでカミさんはまだ帰れず、
わたしが夕食を坊主のために作っていたら、
ケータイと自宅電話に事務所からのSOS情報。
スタッフの車が除雪し切れていない事務所駐車場で
雪にタイヤが滑って身動きできないという。
ありゃりゃ、であります。
わたしのクルマは4躯の車高も高いオフロード仕様なので、
救助に向かいました。
とはいっても、あいにくクルマを引っ張る牽引ロープまでは持っていない。
ただ、スノーヘルパーはあるので、それを持って駆けつけました。
他のスタッフと協力して、その所在を忘れていたというスノーヘルパーを使って
ちょうど、なんとか脱出成功するところでした。
ということで、再度わたしのクルマで駐車場の雪を圧雪化することに。
きちんと除雪や圧雪ができれば、こんなことは滅多に起こらないのですが、
どうもことしの札幌は大雪の当たり年である可能性がありますね。
写真は、札幌管区気象台HPからのもの。
平年と比較して、ここのところの大雪ぶりはすごいものがある。
この調子で推移すれば、昨年の岩見沢がこっちに移動してくる。
本格的に雪への備え方を再構築しなければならないかも。
一応、事務所も自宅も灯油式のロードヒーティングは敷設しているのですが、
費用対効果と省エネ的な反省から、あんまり使いたくない。
ロードヒーティングの効率的な使用法って
なかなかうまくはいかないのですね。
効果を求めれば、メチャクチャに灯油消費がかかってくるような方法しかない。
それも一時的に使っても、あまりに無駄が多すぎる。
なかなか、難題であります。

さておかげさまで夜の除雪以来、夜間にはあまり降雪がなかったようで、
けさの家の周りの様子ではひと安心。
しかし、予報では本日もずっと雪の降りやすい状態ということ。
長く厳しい冬を乗り切っていかなければならないようです。

Comments are closed.