本文へジャンプ

【日本人の心に長く残るだろう、今年のサクラ】


これまで生きてきて、やはり自分は日本人だと思うのが
毎年の桜との出会いだと思う。
春の暖気の中でこころをゆるめてサクラ並木を歩くことが、
そしてそれを多くの人と共有できることの喜びが、
日本人であることを強く自覚させる生活文化なのだと思う。
ことしもここ数日、札幌市内で桜を愛でていた。
しかし今朝、ブラインドを開けたときに路上に散っているサクラを見て、
「ことしのサクラ・・・」と強い念を持った。

北海道にいて毎年必ず愛でていたのは函館五稜郭のサクラ。
早朝暗いうちに家を出て300kmを走破して
あのサクラの海のような空間に身を委ねることで
無上の幸福感がカラダに刻まれてきていた。
札幌に住んでいるけれど、北海道でもほぼ最初に花開く函館五稜郭が
春を待つ強い北国人のこころを揺さぶるのでしょうか?
その五稜郭のサクラ、ことしは「臨時閉園」している・・・。
3密を避けるということなのでしょう。
公園管理者としては、やむなき対処であろう事は理解出来る。
「とにかく家にいる」ウィークであり、それは仕方ない。
そんな心情とけさの路上で無惨に散り始めたサクラの表情が
シンクロして、こころに刺さってきたのでしょうか。

しかし何年かして、「あの年のサクラ」ということが
やがて日本人に共通体験として語られるようにも思う。
この愛惜感もまた、日本人とサクラの心情にもう1ページ加わった。
これもまたサクラの持つ美感であるのかもと、
せめても、心理に語りかけてみております。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.