本文へジャンプ

電器量販店に、USBケーブルがない

1673

のであります(笑)。
まぁお店はヤマダ電機だったのですが、
きっとどこの店でも大差ないのでしょうね、品揃え。
あ、誤解されると困るので、説明すると
USBケーブル自体の販売は行われているのですが、
そのなかで一番一般的だと思っていたヤツが店頭になかった、ということです。
USBケーブルとは言っても、いくつか種類がありますよね。
そのなかで、一番一般的な接続部分がやや平ぺったい、
USBケーブル登場初期から、普通に流通していたタイプが両端についているヤツです。
ああ、説明が難しい(笑)、写真を参照してください。
たまたま、最近、パソコンの整備作業が進んで、
廃棄せざるを得ないノートPCなどから、データ保護の意味もあって
ハードディスクを回収していて、
それを再利用できるように「ガワ」だけ買ってきて、外付けのデータ移動用HDに
しようとしていて、数台分の接続ケーブルが足りなくて
ガサゴソやっても出てこないのでやむなく買いに行ったのです。
売り場には、両端が違う形状のタイプは多く売られていた。
一番多いのは、「ABタイプ」というもので、片側は通常の平ぺったいヤツで、
片方が真四角っぽい形状のB型と言われるタイプのもの。
で、その次にはたぶん、デジカメでよく使われる小さい接続部分とAタイプの形状のもの。
その他、「これ、どんなデバイスなのかなぁ」と驚くような見たことないのもある。
ふむふむ、と勉強にはなるのですが、
探せど探せど、「A-A」という一般タイプがなかったのです。
業を煮やしてお店の人に聞いたら、在庫を調べてくれて
結果、「そういうタイプの需要がなくて、商品在庫はしていません」ということ。
まぁ、驚くわけですが、仕方ない、それが現実だと知った次第。
この様子では、あと少ししたら、希少価値が出てくるのかも知れないと
想像も巡らせられるほどであります。
パソコン、スマホ、デジカメ、タブレットなどなど、
機器デバイスは増え続け、データもソフトも変化し続けてきていますが
肝心のデータの保護、移管を常に心がけていないと
こういった足許から、危機が来る可能性もあるかも知れませんね。

ちなみに、消費税アップ後、
はじめて家電量販店に足を運びましたが、ものすごい閑散ぶりで、
店内にはほぼ派遣の店員さんしか見当たりませんでした。
まぁ、平日の午後という時間帯でもあるので
通常もこんなものなのかも知れませんが、
「こんなんでいいのかなぁ」と実感させられました。
さて増税後、みなさんの足許の景況感はいかがなのでしょうか?

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.