本文へジャンプ

【着々販売順調! 地域型住宅「南幌プロジェクト」】

一昨日、仙台で地域工務店グループの会合があって 「講演」の講師を依頼されまして、お話ししてきました。 全国各地にお伺いするケースが多いのですが、各地での地域工務店の動向について、 相互での「情報交流」という機会はそうない […]

【働き方改革は「職人仕事」を消滅させるのか?】

・・・テーマのような論議があまりにもなさ過ぎるのではないか? 先日来、建築の仕事で長年働いてきたいろいろな方と会って話してきて、 日本の行く末を大きく懸念されている人が多い。 ある方は、ドイツの技術力の源泉としてのマイス […]

【階間利用のエアコン暖冷房】

本日は再び、アース21総会での鎌田紀彦氏講演より。 先日書いたように、鎌田先生としては基礎断熱から 「温熱環境コントロール」すべき気積がより少ない「床断熱」を 志向していく考え方を発表されていました。 寒冷地として、必要 […]

【インテリア選択はその人の「暮らし方」表現】

きのうは鎌田紀彦先生の最新の住宅断熱手法について、でしたが 活発な意見交換が相次いで、わたしのブログ読者の傾向が明瞭でした(笑)。 どっちかといえば、住宅建築のプロのみなさんが中心。 なんですが、ユーザーのみなさんも同じ […]

【基礎断熱からハイブリッド床下断熱へ】

さて、最近もたくさんの「取材」をしてきていますが、 なかなかまとめる時間が取れない。 きょう取り上げるのは、先週水曜10日のアース21総会での 鎌田紀彦先生基調講演からの「基礎断熱から床下断熱への回帰」テーマ。 北海道で […]

【サクラ前線と平行北上中 さざんかとの競演】

写真は福島県の高速東北道・吾妻SAで見掛けた豪華ツーショット。 あるようで、あんまり見掛けることがなかったので、思わず。 わたし的にはこの2つの樹種はゴールデンマスターでして、 どちらも北海道ではほとんど見ることができな […]

【やはり店舗販売はPOPがキメ手】

きのうは高速道路を走りまくっておりました。 福島県での要件から山形という次第。 ということで、チョコチョコと高速PAで運転体力回復の休憩。 こういった機会では、店舗側からすると いかに「疲れている客」の心理に即した「癒や […]

【IT活用が一般化 「敷地を読む」設計プロセス】

写真はある住宅プランでの「敷地環境分析図」。 住宅建築というのは有史以来、ずっと続けられてきた営為だと思いますが イマドキはこういったGoogleマップをベースにして 周辺環境を大づかみに把握するということが共通認識化し […]

【鎌田紀彦氏、アース21で「和解」の講演】

きのうは札幌で地域工務店団体「アース21」の年次総会開催。 その「記念講演」に、新住協代表理事で室蘭工業大学名誉教授の 鎌田紀彦氏が登壇されていました。 これはアース21の会長である(株)キクザワ・菊澤社長の2年越しの […]

【能楽堂2題 中尊寺境内&東北芸工大】

わたしは全国各地で建築を見るのですが、 能楽堂はそのなかでも好きな建築のジャンルと言えるでしょうか。 どっちかというと、伝統系の方に感性が反応するので コンクリート建築にはどうしても冷たさを感じてしまって 思い入れを持つ […]