本文へジャンプ

【薩摩藩武家住宅「入来麓」増田家住宅の雨樋】

わたしは古民家が大好きであります。 その地方地方で、訪問すると必ず伝統的な住宅のありようを見学する。 博物館などでその地方の概要をアタマに入れて、 一方でこうした古民家を見ることで、立体的な地域の把握ができると思うのです […]

【鹿児島市電の路面緑化、いいね】

本日2度目の投稿です(笑)。 ちょっと投稿の仕様を試す必要がありまして・・・。 先日の「内地最南端・鹿児島県」訪問時、なにげにクルマを走らせていて ふと気付いた。電車路面が緑化されている・・・。 これはどう考えても意図的 […]

【大地震発災直後、地域工務店が直面すること】

熊本での「震災対応」視察で、大きく気付かされたこと。 それは地域の大手ビルダー・エコワークス小山社長から発せられたコトバ。 「神戸でも東日本大震災でも、地震のときどんなニーズが発生し 地域工務店がどう対応すべきか、がまと […]

【多島海で生きてきたニッポン的感性とは?】

本日はやや住宅テーマを離れてみたい。 ときどき、住宅ばかりではないことも考えたり想起したくなる。 当たり前でしょうね、人間は「ばっかり」ではいけない。 米ばかり食べていてはバランスが取れない、おかずの多様性が柔軟な健康を […]

【鹿児島ビルダー「シンケン」モデルハウス見学】

全国の住宅業界紙などで、よく紹介される鹿児島のシンケンさん訪問です。 っていっても、あんまり予備知識は持たずに行ってきました。 与次郎浜モデルハウスで、築17年ということでした。 よくあるテレビ局の住宅展示場に入っている […]

【安藤忠雄/鹿児島大学・稲盛会館】

さてきのうは熊本を離れて、鹿児島への取材ツアー。 わたしは鹿児島まで足を伸ばすのは今回が初めて。 熊本は3回、宮崎は1回それぞれ来ているのですが、 鹿児島までは縁が遠い状態が続いておりました。 ようやくにして、日本の全県 […]

【熊本城甚大被害。現代ニッポンは復元できるか?】

今回の視察は、熊本地震による被害状況、それも住宅関係でのものが 中心の視察でしたが、さすがに前・日本建築学会会長、吉野先生の視察ということで、 特別に研究的立場からの熊本城の被害状況視察もご案内いただきました。 取りはか […]

【進化する「木造仮設住宅」熊本ではRC基礎実現】

きのう、東北フォーラム研修メンバーが熊本で集合。 被災から1年4カ月ほどの震災復興状況を見学・視察しました。 熊本駅にはZEH推進協議会代表もされていて、先週にもお目にかかった 小山貴史氏に出迎えていただきました。 小山 […]

【福岡で「地域を知る」石器時代からの歴史入門】

本日から東北フォーラムの研修会で熊本地震その他の状況視察です。 仮設住宅から復興へと、東北がたどっている道と 熊本もまた同様の過程を経ていこうとしている。 今回のツアーでは、そういった認識から相互の情報共有が主眼。 とい […]

【科学される居心地〜ブロック外断熱住宅の夏】

わたしの一昨日のブログに対して、さまざまな反響、投稿が続いております。 【ZEH論議〜電気暖房が“家電”に含まれている?】 発表データでは日本は暖房エネルギーが少ないけれど“家電”エネルギー消費に 実は電気暖房が含まれる […]