本文へジャンプ

還暦以降の健康ライフ

わたし、昨年還暦を迎えて、 やはりご多分に漏れず、常日頃、健康に敏感になっております。 高校同期の友人たちと話すときも、 健康問題は、いまや枕詞。まるで病気自慢大会であります。 夏には同期会を毎年開催してきているのですが […]

江戸の爛熟文化、経済・政治

先日のアメリカ人コレクター展覧会で見た浮世絵です。 遊郭でもスター的存在の女性を描いた、 江戸期の一種の「ブロマイド」的に流通していたものでしょう。 和服というのは、わたし、あんまり歴史を知らないのですが、 こんなように […]

断熱の威力

ここのところ暑い日が続いていますね。 昨日は札幌も31℃ということで、本州地域並みの暑さになっています。 北海道の暑さは、陽射しの強さが肌に突き刺さってくるような暑さだと思います。 本州地区では日射の強さももちろんですが […]

ちゃぶ台の記憶

写真は、沖縄の民家でふと目に焼き付いた光景。 ちゃぶ台が、なにげなく置かれている空間ですが、 記憶として立ち上ってくるのは、幼い頃の家族関係のぬくもりです。 現代では、よほど物好きな建て主でない限り、 このような「ダイニ […]

ガード下焼き鳥屋文化

東京に行くと、どうしても心惹かれるのが 有楽町や新橋界隈のサラリーマン文化を象徴するような「焼き鳥屋」街。 串焼きの肉料理というのは、世界中、どこでも普遍的に存在はするでしょうが その「付け合わせ」に、「会社の愚痴」が入 […]

護国寺の湧水利用・自噴式手洗水盤

今回の東京出張では、池袋に宿泊。 池袋って、周辺緑地というのがあんまり想定できない。 散歩のコースを考えるとき、みなさんはどうなんでしょうか? ほかの都心地域では、大体どこか緑地なり、 水辺の場所など、想起されるけれど、 […]

俵屋宗達さん絵画の魅力

東京でのオフ時間に江戸東京博物館に見学に。 ちょうど明治初年に来日して、日本絵画を収集したというアメリカ人の コレクション展があって、興味深く鑑賞いたしました。 で、会場のいちばん初めのところに掛けられていた掛け軸絵画が […]

東京国際ブックフェア2013

きのうは東京ビッグサイトで開催の表題イベントに参加。 ただし、その後の予定が詰まっていて、 駆け足の会場巡りになってしまいました。 基調講演で、角川書店の角川歴彦会長さんが講演されると言うことで それを聞いてから、目星の […]

茅輪〜ちのわ〜くぐり

きのうから東京に来ておりますが、 なんでも札幌の方が暑かったと言うことだそうではありますが、 避暑にやってきた、というわけではありません(笑)。 その前日、7月1日、いつものように北海道神宮に朝、お参りしていたら、 なに […]

竹の家

沖縄では、あまりふんだんには木材は採取できない。 本土のように、高い山もないので、針葉樹が生育していない。 今回取材してみて、改めて沖縄のこういった特異性を思い知った。 冬という明確な季節区分がないので、 「年輪」が形成 […]