本文へジャンプ

【激太りノートMacバッテリー交換 ルンルン】

天高く馬肥ゆる秋・・・は、結構ですがノートPCでは絶対ダメ。 先日、ウンともスンとも言わなくなったMacbookPro2009年タイプ。 見てみると、背面側というか下側というか、が異常に激太りしている(笑)。 なんと、太 […]

【ありゃりゃ「LANで印刷接続不良」犯人探索】

昨日、ここ数日取り組んでいる国家機関への申請書類の作成業務。 まぁとにかくたくさんのデータを作成させられる。 重箱の隅を突くどころか、ひっくり返してハンマーで叩き割ってから 「こわれるから、このデータではダメですね(笑) […]

【至急報:Replan「なりすましメール」にご注意】

本日2度目の情報アップです。 実は昨日9月24日にたいへん不審なメールがわたし宛に わたしの名前を騙って送られてきました。 写真(ウィルスっぽく彩色しました)の通りの内容で、 添付のwordデータを開かせようとするもので […]

【ネームサーバードメイン HICHINA.COM詐欺メール】

メールという手段にはどうしても「迷惑メール」が避けられない。 世界に対して開かれたインターネットの基本として自分のメールアドレスが 流通して情報蓄積されることは、避けようがないし、 それによって得られる利便性との見合いで […]

【auポケットWifi 7月から「使い放題」契約へ】

さて個人的に悩み続けてきたauのポケットWifiその他契約問題(笑)。 一昨日、営業担当氏と話し合って、これまでの月10GB契約から 「使い放題」契約へ変更することに致しました。 そのほか、iPhoneについてはこれまで […]

【ポケットWifi残データ量とにらめっこ出張ライフ】

さてようやく「他都府県との往来フリー化」で出張に出ております。 出張というと欠かせないのがポケットWifiであります。 とくに長期の出張になってくると、面談先でパソコンをWEB接続したり 常時、データ通信やり取りがあるし […]

【ポケットWifi試行錯誤、異常なギガ減り?】

無謀な中高年のITわがまま利用術。 ついに移動中Wifi接続可能なポケットWifiも導入いたしました。 いくつかの用途を考えていたのですが、 ひとつは定置的な移動先環境でのPCやスマホの接続環境として。 さらにもうひとつ […]

【テレワークが生み出す人間と仕事の新環境】

昨日安倍首相の会見で日本の「緊急事態宣言」は解除されました。 世界からもとくにトランプ政権から積極的評価の声が発出された。 「あらたな常識」という行動変容を土台にして、 しっかりと経済を回して、人々の生活基盤を再構築して […]

【コロナ危機有効利用でDTP・PC「機器管理」】

今回の新型コロナ危機から対外的な活動には大きく制約が掛かっています。 継続的ビジネスについては、顧客先もテレワーク環境でむしろ中身の濃い 打合せが出来てきたりもして、今後の環境の広がりが実感できる。 あらたなビジネスチャ […]

【MacWinあれこれ環境再構築で無念無想・・・】

昨日夕方、ふだんはあんまり連絡のない人から電話。 「あら、どうした?」と、電話に出たら最近あまり外出していないそうで、 外出自粛でずっとテレビを見続けている生活なのだという。 「オレはインターネットはやっていないから・・ […]