さて月曜日夜に東京から帰還後、あれこれの用務を片付けながら、今週末にはちょっとしたパーティがありカミさんと事前買い出しにようやく行けました。 で、ここのところすっかり「ホッケの開き」ブログと化しているので、ついつい目が […]
Posted on 8月 2nd, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
さて月曜日夜に東京から帰還後、あれこれの用務を片付けながら、今週末にはちょっとしたパーティがありカミさんと事前買い出しにようやく行けました。 で、ここのところすっかり「ホッケの開き」ブログと化しているので、ついつい目が […]
Posted on 8月 2nd, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
どうも「ホッケの開き」の縁が続いております(笑)。わたしは北海道民として、札幌市民としてごく普通にスーパーなどで「あ、ホッケの開きだ。いいな、そのうち食べよ」と無意識に買いものカゴに入れていたのです。ホッケには「シマ( […]
Posted on 7月 31st, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
先日、北海道の庶民の味覚の代表選手・ホッケの開きについて書きましたが、わたしは性格ワルくも(笑)、出張先の本州地域ではときどきスーパーで価格チェックを行う趣味を持っております。~あ、競合他店に価格情報をリークする目的な […]
Posted on 7月 30th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
本日は事務所が同居する関連会社・札促社の全体会議でほぼ全員出社とのこと。ということで、日頃のスタッフのみなさんへの感謝の印として、握り寿司をご提供予定。 これまでは「社長食堂」ということでやっていましたが、「名前はまだ […]
Posted on 7月 19th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
思いがけない3連休。って、要するにボーッと生きているだけの話ですが、カミさんのリクエストで支笏湖周辺で最後の1日を。 丸駒温泉に久しぶりに浸かってきましたが、連休と言うこともあってか大変な混みよう。日帰りですが、帰り […]
Posted on 7月 16th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
日本全国、海に囲まれた列島各地で「おいしいお魚」は各種ありますが、北海道でいちばん庶民的な味わいはやはりホッケにトドメを刺される。 全国のほっけ漁獲量は、以下のように北海道が圧倒的なシェアを誇っています。 1位: […]
Posted on 7月 14th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
さてようやく福岡県をはなれ、カミさんは札幌に帰還しましたが、わたしは用事があって東京に宿泊していて本日帰還予定であります。さすがに1週間の旅程は長いので早く帰りたい。疲れもやはり溜まっているのでしょう、つい間食に手が出て […]
Posted on 7月 3rd, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
わたしたち夫婦は旬のアスパラが大好物。口の中にひろがる風合いにたまらない季節感が立ち上ってきて、目覚めるような感覚を味わわせてもらっています。 ニセコの道の駅で出荷される「露地物」のアスパラを求めて、弾丸ドライブ。 […]
Posted on 5月 19th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
昨日掲載したわたしのブログの内容について、謝罪して訂正いたします。 ある疾病についてSNSなどで納豆が悪い影響を及ぼすかのようなおびただしい情報拡散がありますが、自分自身の体調不良の進行があって、専門の先生への質問・ […]
Posted on 4月 23rd, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
みなさん、朝食のお供はなんでしょうか? わたしはこれまで写真右側の「朝食セットメニュー」で過ごしてきていました。まぜまぜ系の食材でして、納豆をベースにわさび各種、ネギ刻み、海苔佃煮、なめたけ、そして仕上げに長芋すりお […]
Posted on 4月 22nd, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »