本文へジャンプ

わが家のかわいいシーサー

忙しさにかまけて、 わが家には、うるおいというものが不足しているのでは? っていうことで、先日、ふと再発見していたのが ごらんのシーサー置物。 沖縄で娘の身の回りのこととかを心配していたころに 買い求めていたもので、 か […]

北方型住宅eco+ チームあいの里

きのう夕方、当社2階のオープンルームで 表題の会合が行われました。 このプロジェクトは、GW相当で壁厚300mm断熱の住宅を建てる という画期的な取り組みを行っているグループ。 中心的には、建築家の山本亜耕さんがまとめ役 […]

平泉の黄金と北方交易

先日書いた、「築90年の食事処」の名前を 同席していた金田さんからお知らせいただきました。 「お茶の間」というのだそうです。 なんか、まんま、っていう気もしてしまって、むむむですが・・・。 ありがとうございました。 さて […]

倉本聰さんの「住宅論」

ことしも、臨時増刊にいくつかチャレンジしていますが、 11月18日発売の雑誌として、 「人の住まい 創るこころ」 と題した一冊を刊行いたします。 これは、東北・秋田の「地域一番」ビルダーと言って過言でない 五蔵舎の住宅作 […]

手刻みの大根

最近、「細部にこそ神が宿る」というフレーズが どういうワケか、頭のなかでリフレインしております。 たぶん、先日、1週間前に見学していた室蘭での住宅事例での 竹の紐組みの様子を見て以来、なんだと思います。 なんでもない、組 […]

築90年和風住宅の食事処

きのうブログで書いたら、 さっそく建築家・丸谷博男さんからメールをいただきました。 午後3時からふたたび会合があり、 それも札幌の建築家・金田博道さんのご自宅の見学会へのお誘い。 面白そうということで、参加して参りました […]

和というものと北海道

きのうは、建築家・丸谷博男さんを囲む会に参加。 ポルトガルの建築家・シザさんの建築探訪スライドショーに行って参りました。 たいへん楽しい写真の数々を堪能させていただきましたが、 さらに、集まったみなさん同士での交流会も […]

城壁の建築工法

城郭建築というのは、 日本の建築技術にとって、たぶん相当の進化をもたらせた 事業機会であったろうと想像できます。 戦争は、技術発展にとって最大のチャンスだったのは 飛行機の歴史を見ればわかりやすい。 経済的な利権を巡って […]

建物のなかの「川」

写真は、登別市内の回転寿司の床面です。 技術的な問題としては、そう大きな問題もなく こういった造作は出来るものと思いますが、 このようなアイデアを、建て主との関係で作り出せる、というのが よくやったな、と思える部分だと思 […]

尖閣ビデオ問題と忠臣蔵

尖閣ビデオの問題、流失させた本人が判明したようです。 たぶんそうなるなぁと思っていたら、案の定、 世論では、罰する必要はない、 というような論調が見えるのではないかと思います。 腰のフラフラしている菅直人内閣、 どのよう […]