本文へジャンプ

愛地球博

先日、小4の息子と愛地球博に行ってきました。
多くの展示施設でもっとも大きく取り上げられていたのは「環境問題」。
そんななかでも、なんといっても感銘を受けたのは、長久手日本館です。
nihonkan.jpg
建築の世界でも、ヨーロッパ各国での実践など、サスティナブル〜持続可能〜な社会の実現への関心はどんどん高まってきており、20世紀がコンクリートとガラスの世紀だったとすれば、21世紀の建築は木や自然素材への回帰の世紀だと実感できるようになってきています。
そういう流れの中でアメリカはややクールなスタンスを取っていて、政治的にもヨーロッパと距離があり、日本は
政治的にアメリカ寄りという印象があります。
しかしこの長久手日本館では、京都議定書の文脈の中で、いま日本の建築が向かうべき方向がはっきり提示されていたと感じます。
基本構造は木造。それを竹のドームで被覆し2重壁とすることで、空気層を確保して自然素材と風などのエネルギーを使って、ほぼ熱帯と変わらない日本の夏の気候に調和し、それを克服しうる建築となっています。
外壁面には壁面緑化、それも日本の風土に適した笹が植え込まれるなど随所に知が凝縮されていて、十分に未来の建築を感じさせてくれました。
P7260046-1.jpg
北海道とは違って関東以南の夏の暑さはすごい。
北では基本的に暖房負荷の軽減がもとめられますが、南では冷房負荷にほんとうに立ち向かっていく必要があると思います。 長久手日本館についてはHPでも見ることができますが、機会があれば、ぜひ体験されるといいと思います。
根性なしの親子は会場で、父はビール、息子はジュースとひたすら水分補給に努めておりました。
でも北海道人にはあそこまでの暑さが、うらやましい・・・と思っていたらここんとこの、この暑さ!
やっぱり、温暖化・・・なんでしょうかねぇ?

4 Responses to “愛地球博”

  1.  早速のご教授、ありがとうございます。
    愛知球はくは、以前にも三角山に掲載されたよね。
    環境の観点から「住まい」を見る! いいですね。
    小生もちょっぴり関心(興味)ある事なので、情報をキャッチし、参考にさせてもらいます。
     
     ついでの時に「リプラン」最新号 一冊送ってもらえませんか?

  2. 佐々木くん、いらっしゃい!
    三角山とは少し書き方の印象が違うことはお許しください。
    お盆明けに雑誌郵送いたしますので、どうぞよろしくお願いします。
    暑さが続きますが、健康第一で!

  3.  最近、首都圏でも住宅の省エネ対策で断熱化が急速に進んできています。また、オフィスビルでも開口部の複層硝子採用や二重サッシの需要も上昇してきております。
     で、リプランは寒冷地住宅の情報キャッチのため、及び札幌の友人・知人にもPRしたいと思ってました。到着を楽しみに待ってます。
     早寝早起きと水分補給で健康第一に、暑さを乗り切ります。

  4.  早速ブログを拝見しました。
     本道の豊かな住環境・住空間づくりに取り組む編集長さんの「こだわり」に期待しております。
     なお、次回の弊紙「週刊住宅ファイル」(8月25日付)で紹介させていただきます。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.