本文へジャンプ

【死への装飾と精神性痕跡 日本列島37,000年史-6】

石器時代人の社会実相を再構築するような想像復元へのチャレンジ。 現代考古学に基づく研究発展の最前線を見て強く想像力が刺激される次第。 さて、人間の歴史を構成する大きな部分は逃れられない死への態度。 やがて宗教というカタチ […]

【石器時代からファッションは女性領域 日本列島37,000年史-5】

石器時代の主要な「生業」である動物の狩猟について それを起点としたさまざまな生産活動を考えさせられています。 本日は動物皮革を「なめして」衣類を生み出していく作業について ジオラマとか、現代でも狩猟社会伝統を維持する北方 […]

【狩猟採集社会の「経済」構造 日本列島37,000年史-4】

これまで遊動生活としか認識されなかった日本列島での人間社会始原期、 いまから37,000年前からの旧石器時代の様子。 それが具体的な事物に基づく探索で様相があきらかになってきている。 本日は石器時代期の主要な社会循環の手 […]

【34,000年前のムラ? 環状キャンプ 日本列島37,000年史-3】

石器時代の住まいのカタチはどんなものだろうか? こういう直接的な疑問に対して最新の考古・歴史学は探究が及んできている。 図版は千葉県墨古沢遺跡HPと国立歴史民俗博物館・先史展示パネルより。 移動採集生活、という漠然とした […]

【旧石器時代人由来の「こころ」 日本列島37,000年史-2】

最近、ブログの記述範囲がやや、あちこち拡散気味。 基本は暮らしと住宅というテーマ。ただ、先日来書いていたように 思索を重ね記録していた画像データの外付けSSDドライブの アクセス不能で積み重ねてきたテーマ集中データを参照 […]

【神棚とIT装置中枢環境との仕分け作業】

みなさまの会社事務所環境では、どんどん進化していくIT関係装置、 どのように管理されているでしょうか? わが社では1.5坪ほどの平面に外部との通信接続装置と社内ネットワーク装置が 連結して同居しております。 そこからさら […]

【10.15-16大工技術「削ろう会」 in 北海道岩見沢】

「社長、武部建設の社長からこんなん、もらってきました」 「なになに、ほ〜、なんじゃこりゃ?」 「今度の削ろう会に向けて練習中の大工さんの削りかけです」 ・・・ということでうすうすのカンナ削りをしげしげ観察。スケスケ感ハン […]

【デジタル革命は「死者の電話箱」を実現するか?】

昨日発表の通り、ブログの環境設定を改変中ですが、 そのさなかに「接続不安定」の事態も出来してなかなか多難であります(泣)。 完全に改変が完了するまでにはすこし時間がかかりそうです。 その間、ブログの表示に不具合があるかも […]

【Replan編集長9/30退任 本ブログは継続します】

すでに関係する取引先のみなさまには書面で通知させていただきましたが、 わたし三木奎吾は9/30付けでReplan編集長を退任して代表職に専念いたします。 編集長の後任はスタッフの中から大成彩君にバトンタッチいたします。 […]

【Replan×TSUTAYA江別「木工イベント」今年も開催】

昨日、Replan北海道最新号で「KIECE特集」の紹介させていただきましたが、 好天に恵まれた昨日はKIECEの一翼・江別蔦屋書店で表題のイベント開催。 昨年第1回として開催したユーザー+書店+地域工務店交流イベント。 […]