本文へジャンプ

不定型な居間空間

1344

きのうから北海道十勝に来ておりまして、
住宅建築関係団体・アース21の例会に参加しております。
で、写真はそのなかで印象的だった住宅の居間の様子であります。
この建物は2×4の住宅なんですが、
きっちりとした整形の面は床だけで
それ以外の5面、壁の3面と手前側のテレビのある面の家具も含めて
区画された空間を構成しています。
天井もやや傾斜している天井なので、
6面の内、定型的な面は床だけという、
ただしその床も、ほかの部屋からは1段下がっていて
大きく変化しています。
したがって、全部が変形な空間を構成しています。
スペースはまったく仕切られた空間なので、静かにテレビを見て過ごす空間。
すごく落ち着く場所になっていて、
見学に訪れたメンバーたちはまったりとこの場所にたたずんでおりました。

2×4はどちらかというと、合理化を最優先させた工法だと思うので、
床・壁・天井の6面とも定型的なかたちが一般的です。
海外、アメリカなどの住宅ではごく少数で不定型な、
自由な造形空間を作っているケースを散見するケースもありましたが、
ここまで自由な空間性はあまり見たことがない。
日本人の感受性の中に、不定型への傾斜というのは無視は出来ないと思うのですが、
さすがに2×4でこういう形状を選択するとは思われませんでしたが、
まぁ、やっぱり日本人、好きなんですね。
いやむしろ、あんまりケースがないとなると作りたくなってくるのですね。

で、そういう空間に建築の作り手、プロたちが喜んでいる。
そういった現実があります。
その「喜びよう」のほうに興味があったのですが、
どうもそのなかに、感覚的な不定形への傾斜がやはりあると思われたのです。
テレビを見る、というような感覚的な空間には
定型的な空間性である必要がなく、
むしろ、非日常的な「破」の空間性の方が好まれるものなのかも知れません。
どうもそんな感想に襲われておりました。
ふ〜〜〜む。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.