本文へジャンプ

プロ野球危機と小笠原FA移籍

6655.jpg
きょうは閑話休題。
住宅ネタから、日ハムネタなんですが、ご存知小笠原FA移籍の発表がありましたね。
折しも北海道は初冬の嵐が吹き荒れていて、各地で被害も出ていました。
東京は晴天の穏やかな一日だったそうですね。
って、すごく皮肉っぽいでしょうかね(笑)
まぁ、ファンの立場からすると、やっぱり辛いのが真実。
ただし、プロ野球の存続とか、経営とかという観点からすれば、
こういう事態を、ファンとしてどう対処していくべきなのか、
ひとつ試されるべきことだなぁと、考えています。
北海道はこれまで、プロ野球地元球団がなくて
日ハムが移転してくれて以来、地元チームを持って、プロ野球というものと向き合う
という経験をファンとして、はじめてさせていただいているわけです。
そういう時期に近鉄球団の消滅というプロ野球の危機が露呈しましたね。
まぁ、ようするに長く存続していくために、
どう考えていけば、プロ野球はやっていけるのか?
ということだと思うんです。
プロ野球はいま、メジャーへの選手の流失、唯一の地上波テレビ放送の消失危機、
慢性的な球団経営の赤字問題などの多くの問題を抱えています。
現状で黒字なのは、巨人、阪神、中日などの一部球団だけでしょう。
巨人も、テレビ放映がなくなれば、急速にやばい。
こういう日本プロ野球の構造的な危機が、今回の小笠原FA移籍にも投影されています。
巨人は、経営的な危機もあって、なりふり構っていられない状態ですね。
一極集中、全国放送のプロ野球唯一のコンテンツ巨人戦ナイター、という
これまでの巨人の繁栄をもたらしてきた経営資源、環境が崩れつつある。
一方で、メジャーへの選手たちの志向はどんどん高まり、
メディアもそちらを持ち上げるかのように報道するので、
日本の地方球団の、どうこう、よりもはるかに扱いが大きくなってしまっている。
CMの野球選手価値で見れば、いまや巨人ブランドなど存在せず、MLBが圧倒的優位だ。
こういうなかで、弱小なパリーグは必死に存続を模索し、
ひとつの方向性として、地域密着型経営に向かおうとしていると思います。
広島が孤軍奮闘しつづけ、福岡ソフトバンクが頑張り、
わが北海道日ハムが北のファンを開拓し、そして東北楽天も田中投手獲得で
飛躍の条件が整いつつある。
確かに経営的には、絶対にきついと思う。経済の基礎的条件でも
関東一極集中の経済繁栄が小泉改革以降、定着してしまっている。
各地域経済単独では、広島がいい例のように経営は、やっていけないだろう。
その意味で、ソフトバンクや、日ハムという全国企業と地域密着という組み合わせは
今後のプロ野球存続の、基本モデルになりうると思う。
こういう条件の下で、今回の小笠原FA移籍は起こったのですよね。
わたしは、いまの北海道日ハムの方針を支持したい。
「ドラフトと、育成で戦っていく」という方針ですね。
お金はない。はっきりしている。でも地域密着型チームとして
絶対に存続していってやるんだ、というような決意を感じさせてくれます。
選手に野放図にお金をかけていくことは出来ない以上、
常に若くて有能な選手を発掘し、即活躍してもらう、
低い選手年俸総額でも、勝てる野球チームを作り出す、そういう方針です。
ことしの北海道日ハムの戦いがすでにそうだった。
2年目のダルビッシュ、新人の八木、武田勝、はい上がってきた武田久、
2年目の外国籍も持つドラフト選手、マイケル。
こういうピッチャーの大活躍が大車輪になって、ことしの快進撃はあった。
これは素晴らしい! こういう部分こそが、地域を本当に勇気づけてくれると思う。
ことしも、もっとも安価な補強が可能なドラフトでたくさんの有望な選手獲得に、投資しています。
このなかから、第2の八木や武田、マイケルが出てくれば、まさに痛快です。
そして、ことし、田中賢介選手や、森本選手がブレークしたように
多くの2軍選手の中から、来年多くの活躍選手が出てくれることを願っています。
そして、その楽しみこそ、地方弱小球団のファンは誇りとすべきだと思います。
どんなに、金満球団に有力選手を持って行かれても、
へこたれない、地方球団ファンであり続けたいと思います。
小笠原選手との別れは、本当に辛いものだけれど、
札幌で、来年戦うときは、全力で北海道日本ハムの若い選手たちを力づけたいと思います。
絶対に巨人には負けて欲しくない! というのが今の気持ちです。
経営的に弱小なパリーグファンのみなさん、いっしょに盛り上げていこうじゃありませんか!
それが、一極集中型の経営球団に勝ったら、まさに野球の醍醐味です。
がんばれ、北海道日本ハムファイターズ!

2 Responses to “プロ野球危機と小笠原FA移籍”

  1. 広島は、いまのとこころ、去年までだが赤字を出していない球団の一つである。なぜなら、選手の年俸が低いからだ。財政危機とか適当なことをいうな!まあ、今年からどうなるか分かりませんがね・・。おなじ地方球団としてお互い何とか頑張りたいですな。小笠原には正直がっかりしました。

  2. 「おい」さん、大変失礼しました。
    広島カープには敬意を持っているのですが、書き方が不適切だったと反省しております。大意はご理解いただいていると思いますが、地方球団経営、なんとか応援していきたいですよね。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.