本文へジャンプ

【木造建築の名脇役「貫」/日本人のいい家㉗-6】



貫(ぬき)とは木造建築で柱等の垂直材間に通す水平材。
日本の建築常識としてあり続けたこの構造材について、
西洋建築の考え方をベースにした現代的構造計算には不整合とされる。
貫には意味がないということが近代木造建築の桎梏として続いてきている。
伝統建築の立場からは、このことへの異議申し立てが続いている。

この貫は鎌倉時代の俊乗坊・重源が大仏殿建造のために中国から
最新技術として伝え、その構造の強固さから急速に日本全国に広まった。
木造建築では水平方向の固定に用いる。壁・床下の補強に使われるという。
その由来・来歴を知ったときから、気になり続けてきている。
大仏殿の再建という事跡でわたしはこの重源さんを深くリスペクトしています。
源平騒乱期の戦乱で奈良の大仏殿が焼失してしまったときに
全国を行脚して再建のための「勧進」を行っていたという。
戦乱の最終勝利者・勢力を率いた頼朝政権とも交渉し、
再建の費用を集めることに成功し運慶などの国宝彫刻も造営した。
建築プロデューサーとして日本文化のReplanに命を賭けた先達だと思っています。
言うまでもなく奈良大仏はその開眼会が天平奈良期の世界的大イベントであり、
そのことを日本人として深く認識し再建に奔走し大型木造の構造強化として
招来させた最先端の木造技術だった。
その再建時に大陸の木造技術の最先端技術としてこの「貫」は導入された。
きっとそれまでの日本古来の木造技術で発生していた弱点を正視し、
日本民族の建築進化へ強い思いを持って当時の技術者たちが導入したと思う。
東アジア世界の木造技術は中国からその多くが伝来したし、
在来の出雲大社社殿などの技術と混淆して豊かになっていったものでしょう。
現代中国は木造の技術伝統をほぼ失っていたが、保存していた日本から
ふたたび海を渡って「返す波」のようになっている状況からも、
非常に興味深い建築文化を感じさせてくれると思うのです。
貫にはこういった世界的な技術文化の粋が感じられる。

わたしのような住宅雑誌人としては、貫が作り出す建築構造の風景が
なんとも根がらみな奥行きを感じさせてくれるのであります。
こういう美感はながく後世にも伝えられていくべきでしょうね。

English version⬇

[Wooden supporting role “Nuki” / Japanese good house ㉗-6]
Nuki is a horizontal material that is passed between vertical materials such as pillars in a wooden building.
About this structural material that has been a common sense in Japanese architecture
It is said that it does not match the modern structural calculation based on the idea of ​​Western architecture.
The fact that Kan has no meaning continues like a modern architecture.
From the standpoint of traditional architecture, this continues to be challenged.

At one point, this Nuki was sent to Japan by Shunjobo Chogen from the Kamakura period to build the Great Buddha Hall from China.
It was introduced as the latest technology and rapidly spread throughout Japan due to its strong structure.
In wooden construction, it is used for horizontal fixing. It is said that it is used for reinforcement of walls and underfloor
I’ve been worried about it since I learned about it.
I have a deep respect for this Chogen because of the reconstruction of the Great Buddha Hall.
When the Great Buddha Hall in Nara was destroyed by the war during the Genpei turmoil
He is said to have traveled all over the country to “promote” reconstruction.
He also negotiated with the Yoritomo administration, who led the final victor of the war.
He succeeded in collecting the cost of reconstruction and built national treasure sculptures such as Unkei.
As an architectural producer, he respects Replan as a life-threatening pioneer.
At the time of its reconstruction, this “Kan” was introduced as the cutting edge of the wooden technology of the continent.
The Great Buddha Opening Party was a national big event during the Tenpyo Nara period.
The largest cultural asset in which Buddhism and the national idea of ​​protection have taken root in Japan.
It was a wooden technique that was deeply aware of this and rushed to rebuild it.
Many of the wooden techniques in the East Asian world came from China,
It must have become richer by being mixed with the technology of the traditional Izumo Taisha Shrine.
What modern China has almost lost its wooden tradition is from Japan, which was preserved
Even from the situation where it looks like a “returning wave” across the sea again
I think it makes me feel a very interesting culture.
You can feel the essence of this kind of technical culture in Nuki.

As a housing magazine person like me, the landscape of the architectural structure created by Nuki.
It makes me feel the depth from the roots.
This kind of beauty should be passed down to future generations.

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.