本文へジャンプ

菅直人政権の危うさ

いやぁ、どうにもあきれた事態が進行している。
菅直人という政治家を先の民主党党首選挙で
「国民世論」は幅広く支持した、とされているけれど、
その最大の根拠であった、検察に問題点が発覚し、
ゆれ動きやすい「民意」などの危うさが明確になったばかり。

で、その間の政治空白を縫って
中国船の尖閣列島周辺での拿捕事件が発生し、
中国との外交問題、領土問題がするどく発生してしまった。
この問題は、非常にデリケートな問題を含んでおり、
日本の安保問題でもっとも危険な領域に属する問題だという
基本的な認識を、正しくこの政権は持っていたかどうか、
どうもその後の展開を見ていると、
この政権の危うさの実態が浮き彫りになってくる。
中国側との対話チャネルが不足してきたことはまずいい。
その後、アメリカを訪問した首相は、
アメリカ側の態度にびっくり仰天したと思われる。
「一体、いま、中国と国境問題を大きくさせる政治的意図はなんですか?」というようなサインがアメリカ側から明瞭に示されたのだろう。
国境問題なのだ、基本的な問題点は。
ノー天気に、日本国内法に則って、粛々と、などと
本州のどこかの海域で起こったかのような
誤った情報を国内に流すべきではない。
アメリカ側から見れば、日本にはこの際、
中国と一戦も辞さないのかと、
日本側の真意をただしてきたに違いない。
もちろんのこと、そんな気概もなにもない政権は仰天し、
超法規的に、あたふたと「解決」を計った。
しかし、中国側となにも話し合いはされていなかった。
船長を釈放したのに、事態はむしろ拡大している。
なんとバカな対応か。

これは、覇権を狙う膨張政策すら視野に入っている(可能性もある)
中国との国境問題に火がついた、という問題なのだ。
ことは、場合によっては、紛争にまで拡大しかねない。
中国社会は、単純に排外主義に染まりやすい背景にあり、
それを安易に、日本の国内法云々などという
平和ボケしたレベルで考えてはいけない問題なのだ。
踏み込んでいけば、日本の立場と、中国の立場で
非妥協的に相対峙しなければならない問題なのだ。
それ自体はやむを得ないと考えるのであれば、
それだけの覚悟を持って当たらねばならないけれど、
そんな気概や、目的意識などまったく感じられない。
どうも、事件発生当時、首相にどこまでの問題意識があったか、
どうにもわからない。
通常、こういった問題が発生したら、
あらゆるチャネルを使って、中国側と話し合いの機会を持ち、
水面下で、落としどころを探って政治日程を考え、
運営していかなければならない。
船長の拘束解除などは、当然、事態の解決の出口として
用意すべき性質のものだと、誰でも考え得る。
そういう解決手段で、先方との対話の落としどころとすべきなのだ。
それが政権運営の常識だ。
それが、どう見てもそれをやっていない。
とてもこの国の安全保障をゆだねうるような「政治力」は
この政権にはないと言わざるを得ない。
なぜ、小沢一郎ではなく、この首相を選択したのか、
日本にとって、たいへんなマイナスをこの政権は生み出した。

まずは初動において、認識のかけらすら感じられない。
見るも無惨な外交的失態がいま眼前で展開している。
鳩山すら、あきれているのが発言から察しられる。
先の党首選挙での論功行賞の結果の内閣・党役員に
こういった事態への冷徹な国家運営能力は感じられない。
とても今日の過酷な国際環境の中で
日本の安全保障を担保できる政権とは思えない。
菅直人よ、どうするつもりなのか。

 北のくらしデザインセンター
NPO住宅クレーム110番|イザというときに役立つ 住まいのQ&A
北海道・東北の住宅雑誌[Replan(リプラン)]|家づくり・住まいの相談・会社選び

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.