本文へジャンプ

【8インチWinノートPC サブで仲間入り】

モバイルな仕事生活が基本環境になっています。
大体、週の半分は札幌であと半分は主にオフィスのある仙台・東北。
その他、東京や関西などにも通常的行動半径は広がっている。

ということで、おおむねノートパソコン、MacBookAirが基本仕事環境。
なんといっても寄る年波で、軽量化したいのが切実な願い。
これまでのものからAirに換えて、画面も15➡13インチになり、
重さはほぼ半減してきていた。
しかし、わたしの仕事ではときどきWindowsのソフト環境が必要になる。
しばらくの間はMac上の仮想環境を使っていましたが、
やはりいろいろ不具合対応が必要になる。
Win環境はせいぜい1日には数十分程度で済むのに、
その環境維持のために注意力を注ぐのが、どうもコスパが悪い。
ということで、だったら別にWindowsノートPCを買った方がマシだと。
そういう用途なのでこだわりなく中古マシン。
別段その環境で問題なく処理出来ていたのですが、
このサブノートPCは15インチで重いのですね(泣)。
以前、長年使ってきたMacBookPro15と比べても、2倍くらいの重さ。
頻繁な出張移動にMacBookAirといっしょに持ち歩くのはツライ。
しかしWin環境の仕事は出張にも、もれなくついてくる。
そういった経緯から、ごく軽量のWinノートを探していた。
きのう、久しぶりに札幌の街に出たついでにパソコンショップで
写真左側の、Dynabookというヤツ、それも8インチという
まことにかわいらしいコンパクトな中古を発見して、即購入。
モノは試しなので、いちばん安いヤツから2番目をゲット(笑)。14,800円也。

しかし、最初は例のWin「タイル画面」表示だったので
それを通常のデスクトップ画面に変更するのに、
メーカーの電話窓口のお世話になったりもした。
あの「タイル画面」って、使いやすいと思うひともいるのでしょうか?
コントロールパネルを探し出すのにも一苦労して、
そこからさらに深い階層でようやく「タイル画面」解除方法がわかった。
作業で必要なソフトは3つほどなのでインストールして使い始め。
まずまず、必要な作業については画面表示でも不足はなさそう。
ごらんのようなコンパクトさ。MacbookAir13よりも2回りくらい小さいので
必要な作業だけをモバイル環境で、という用途にはピッタリ。
本日からの移動に、ガラガラスーツケースに収納させても加重感は少ない。
最近、韓国のサムソンがスマホで画面が2倍になるヤツを
予定価格20数万円程度で売り出そうとして実機を制作したけれど
液晶画面の折り返し部分をテープで持たせただけのシロモノで
ITメディアの使用テストで即壊れて出荷停止、発売中止になったようですね。
こういう作業画面が欲しいのなら別にスマホである必要はないのではないか。
Dynabook8インチ、わたし的にはなかなかいいかもと思っています。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.